暖房・省エネ計画
今年は久しぶりに寒い冬です。 長野に引っ越してきて7年目の冬ですが、とある朝、キッチンの水道から水がでなくなりました。。。 いやぁ、水道出ないとか、不便ですね。お水と蛇口のありがたさがわかり、ぷち災害練習ができましたw どうやら、凍結防止の電…
布団を買いました。 先日、寒波到来の寒い日があって、眠っているときに寒かったので布団を買うことにしたのです。 今まで使っていたものは、東京在住時代にマシュロンという ファッションセンターしまむらで買った安易なやつ だったんです。 羽毛に代わる!…
自宅の屋根にソーラーパネルを取り付けてみました。 先日、屋根裏換気扇をつけたのですが、この電力をソーラーでまかなうことにしました。 半日で設置できましたので、意外に簡単です。けっこう自作ソーラーって単純ですし、パネルの値段もずいぶんと下がっ…
猛暑が続いていて、この八ヶ岳山麓でも暑かったのですが、夜は比較的涼しくなります。しかし、家屋の屋根裏は熱気がこもっていて、これが天井から若干輻射してくる感じがありました。 つまり、猛暑下では、夜は暑いわけです。 以前、天井裏にグラスウールを…
これは1年ほど前、天井(屋根裏)に断熱材であるグラスウールを敷いてからの感想です。 過去記事 blog.xn--88jk1b3h2621awgsmct59ki4p.net 結局、冬はかなり保温効果があり、夏は涼しかった 1年前の夏、トタンが焼けるように熱くなり、屋根裏にあがったと…
前回、雪囲いをヒントに北面の壁にポリカの波板を壁にたてかけましたら、作業スペースができ、すこぶる快適になりました。いまのところ風雨は防いでいますが、大雪と台風時がどうなるかわかりません。 しかし、今回は、西面のサッシ窓がある縁側のほうも、ポ…
以前、凍結防止のサーモスタッド(凍結防止ヒーター)の節電タップ・セーブ90を使ってみたという記事を書きました。 このタップは90%の節電効果があると書いてあり、思い切って使ってみたのですが、その後どうなったかということを、まったく忘れていました…
気づきはホームセンターで起きました。 90%の節電・・・だと!? ホームセンターで目にしたこのセーブ90という節電タップ。 水道凍結防止ヒーター用節電器 NEWセーブ90 2口用 ESS-T02N posted with カエレバ 楽天市場 Amazon Yahooショッピング 何だろう…
玄関には、カバーが壊れたシーリングライトの蛍光灯をつけていたのですが、思い切って天井照明をペンダントライト+LEDの電球に変更しました。 LEDのペンダントライトで省エネ+雰囲気UPです。 玄関まわりは、ステンドグラスを使ったレトロ引き戸や窓…
電力も自由化が始まります 我が家は中部電力(東京電力エリア?!)を使っていますが、4月からは自由化にともない、脱電力会社契約になります。 経済的に安い電気料金のほうがいい 電気代は安いにこしたことはありません。 我が家は、自由化前の時点で、月…
作業台のある縁側と部屋の仕切りのためにポリカーボネートの引き戸にしてみました。 いったん、プチプチとプラダンで仕切ってみたのですが、光が弱く、部屋が暗くなってしまいました。 なので、ポリカーボネイトに変更。 ポリカなら透明なので、紫外線はカッ…
今冬は石油ファンヒーター3台をフル稼働中です。 とくにダイニチの大型ヒーターは、余熱なしで45秒で温風が吹き出すすぐれもので、大活躍。 それとは別に、私の狭い部屋には、20年以上もつかいつづけている石油ヒーターがあります。 これが、小さいのに…
めっきり朝晩が冷え込んできました。 標高900mの高地は凍てついた世界になってきますw しかし、夏の断熱化対策がかなりうまくいっていて、部屋の気密性があがり、ドアを閉めるのもけっこう空気の抵抗を感じます。 しかし、今日は寝室に結露を発見しました…
大正ロマン漂うレトロな引き戸の建具を自作しました。 2回目ですが、もうね、、、大変(汗 前回の記事 blog.xn--88jk1b3h2621awgsmct59ki4p.net 前作の流れで、リビング兼子供部屋の大きなサッシ窓を二重化することにしたのですが、この家、本当に古い割り…
これは以前の記事↓↓の続報です。 実際にあたらしいプロパンガス業者さんが来て、ガスボンベとメーターなどの交換手続きが完了しました。 プロパンガス会社の変更、その後。 地元の高額ガス会社に電話一本(辞めます)といってから、あとは、担当者が地元のガ…
いやはや、こんなレトロな建具を自作してしまいました! 連日の作業で、もう腰が痛くて(汗 本日から骨休めに出張いってきます! 前回製作した玄関の扉に続き、その横にあるスカスカのサッシ窓をどう断熱するか、ということから、カーテンやポリカではもう気…
え!プロパンガス会社って選べるの!! 田舎暮らしのプロパンガスユーザーに朗報です。 ガス代が明日から安くなります。 割高なプロパンガス、であきらめてた ツイッター情報から得たのですが、プロパンガスの料金というのは、公共料金ではなく、ガソリンな…
枠を作り、欄間にしてから、最後となった引き戸を作成して、とりつけました。 前回までの続きです。【過去記事】 引き戸を自作する|玄関の内側ドアの作り方 引き戸をどうやって作ろうか考えていました。 コストをかけずに、見栄えも良くて、かつ手間がかか…
自作の窓を横に並べて、玄関の欄間にしました! 自作窓は過去記事を参照ください! blog.xn--88jk1b3h2621awgsmct59ki4p.net // 玄関に欄間を作ってみる 玄関の上部にプラダンを張っていたのですが、これをいったん撤去して、自作のガラス窓を横に並べてみま…
まだ最後の仕上げまでいっていませんが、カラーガラスを使った窓枠を自作してみました! なんか、 めっちゃレトロでお洒落じゃないですかぁ!! 断熱対策でいろいろやっているうちに、ここまでたどり着きました(笑 ポリカだけが断熱じゃないのよ! ってこと…
台所の窓も、ポリカーボネートを使って二重に断熱してみました。 台所の断熱二重窓を自作 直送品 代引不可 (板材)光 ポリカ中空ボード透明6mm 1820X910 KTP1896W-1 posted with カエレバ うのオンライン ヤフー店 Yahooショッピング Amazon 楽天…
来ましたー! ダイニチの石油ファンヒーター 玄関と洗面・台所・和室を一気に温めるために購入! ファンヒーターといえばコロナ、トヨトミ、ダイニチの三強のブランドのようです。 コロナもトヨトミも決して悪くなく、どれにしようかかなり迷いました。 いろ…
寝室の窓をポリカーボネートで二重にしたのはいいのですが、天井近くのところに換気口があるのを発見しました これは・・・Σ(゚Д゚) よく見ると、レバーがついていて、 上げ下げ~♪ することで、中の羽が開閉しています。 しかも、ホコリが溜まっていて、 全然…
断熱ネタが続いています。 ポリカーボネートの窓枠はなかなか良かったのですが、こんどは和室の大窓です。 窓の断熱でもっとも悩んだ場所です。 というのも、この築40年を超える家なのですが、縁側などの窓のスペースが以上に大きく、通常の1820mmの高さ…
今日は、トイレと洗面所の窓を二重にしてみました。 明らかに、結露してるような感じで、前居住者の両面テープのあともありました。 今回はすこし見た目もこだわって、プラダン・ポリカ用のレールを使わずに、小窓にはめ込むように枠を作ってみました。 4辺…
以前プラスチックダンボール(プラダン)を買ってきて窓を断熱してみましたが、自分の部屋(納屋)や見えない小窓ならいいけど、プラダンではすこし地味なので、今回は、寝室をポリカーボネイト(通称ポリカ)を使って出窓を断熱してみました。 プラダンに比…
前回からの続き 昨日のグラスウールを屋根裏に上げる作業に続き、今日は天井にグラスウールを敷きました。 準備したもの 長袖・長ズボンに目出し帽子と軍手、ヘッドライト、カッター、テープなど グラスウールは濡れたら使えなかった とりあえず、梱包袋から…
さて、天井断熱化計画、続きです。 室内の温暖化計画|天井断熱をDIYでやってみる① - 田舎に暮らすぞ計画|さよなら東京blog.xn--88jk1b3h2621awgsmct59ki4p.net とにかく、断熱素材は、手間とコスパでグラスウールに絞りこんだ。 あとは、グラスウールを…
9月になりました。 涼しい季節といいたいところですが、雨続きの八ヶ岳は、かなり肌寒く、家の中も冷たいとです。 (追記していますが、寒さ断熱が結果、冷涼断熱も実現します) 家をいかに暖かく断熱するかを考えています。 持ち家なら思い切ってリフォー…
我が家の窓の断熱に3層プチプチを張り巡らす! プチプチをおもいきって42m取り寄せました。 幅1.2mの42mで、3層構造で素材もd42Lという厚めの構造です。 通常の梱包用プチプチは2層構造でd30とかなので、それよりは高性能です。 これ1本で3600…