田舎に暮らすぞ計画

東京を離れ、田舎に移住・・・八ヶ岳山麓での生活と田舎暮らしDIYの、発見の日々を綴る田舎暮らしブログ。

八ヶ岳の小学校

小学校で稲刈り授業|クラスで作ったお米を収穫

台風が来る連休前、今日はお米の収穫です。収穫するにはベストの秋晴れとなりました。 今日は朝から、授業はお米の収穫です。 5年生が春の田起こしから初めて、稲穂もあっというまに育ちました。今年はすこし背が足りないそうですが、ちゃんと育つものです…

小学校の運動会|そして組体操を見て思ったこと

八ヶ岳はずいぶん涼しくなり、朝晩は寒いくらいです。5年生の植えた田んぼは黄金色になりつつあり、間もなく収穫です。そんな中、昨日は小学校の運動会でした。 台風の影響で、1日延期しての開催。雨も覚悟したのですが、なんと晴れ間も出て涼しい1日とな…

小学校でお米作り③|参観日は田植え作業

代掻き作業に続き、今回は田植え作業を行いました。 金曜日の参観日でもあります。 行けなかったけどね(泣 学校の授業で田植え体験とか、うらやましすぎるんだけど 残念ながら私自身はこの日仕事が入ってしまい参加できませんでしたが、父兄も多く来て楽し…

小学校でお米作り②|代掻き…祭り!?

昨日の雨が止んだものの、今日はすこしヒンヤリしてたのですが、午前中の学校の授業は、田んぼの代掻き(しろかき)。 泥と戯れる経験、そんなにないよね 私が見に行った時には、子供たちはすでにドロドロ祭りでした(笑) 初めに遊ばせといて、そのあと代掻…

小学校でお米作り①|田起こし体験

明日からゴールデンウィーク。校舎前の桜はまっさかり。 富士見でも米作りの作業が始まっています。 小学校で田んぼの授業 田起こし作業 そんな田舎の小学校では5年生になると、田んぼでお米作りをします。 学校の前の広がる田園の一角を借りて、作業が始ま…

卒業シーズン思うこと

昨日は地元の小学校の卒業式でした。 うちの子はまだ4年生を終業しただけなのですが、クラス全員号泣してたそうです。。 出会いと別れはワンセット|だからこその いいときに、いい場所で、いい体験してます。うちの子。 幼稚園のときから、先生との別れ、…

小学校のクラスで作った氷のライトアップ

今年はとにかく気温が低い! 寒いです。 そんな中、小学校の運動場がきれいに彩られました。 毎年学校のクラスで氷のランタンを作って夜にライトアップさせています。 どんぶりのお椀を型にして作ったようです。 何気ないイベントですが、ほっこりしますよ。

小学校のマラソン大会

昨日は小学校のマラソン大会でした。 1-2時間目を利用して2学年づつ走ります。コースは学校周りの田んぼの中をぐるっと1周します。 この最高の天気のなかを、最高の空気を味わって走れるって、本当にうらやましい限りです。いまとなって、そんなことがシミ…

富士見の小学校で学べること|英才は無し、自然の中に溶け込むには最適

当たり前に気づくことができる、 そんな人なら、富士見の環境は最適じゃないでしょうか。 こんな環境の小学校は、ほんと、うらやましい限りです 富士見町の小学校生活はけっこう楽しそうという話 先日は土曜参観で学校にいったのですが、後半は、西村先生の…

子供の反応を見て|上から目線をさらに超えた視点で感じる

梅雨の中休みの晴れ日。クラス役員出動です。 学校行事で、近くの川のゴミ清掃に参加してきました。 1-2年生は狭いエリアでの地元の川のゴミ清掃でしたが、ゴミはたいして無く、その後すぐに水遊びタイムになりました(笑) というか、これが本当の目的でしょ…

田んぼを凍らせてスケートリンクに|田舎の学校の恒例行事はスケート

今年最大の寒波到来。 今朝の気温は我が家の外気で-13度でした。 これ、二重窓にしてなかったらと思うと、気持ちも凍てつきます^^; おかげさまで、これまでブログで紹介してきた断熱対策が功を奏したというのを実感しています! そして、今朝は、学校…

組体操も騎馬戦も!|田舎の運動会が充実しているワケ

運動会シーズンです 八ヶ岳の小学校でも運動会が開催されました。 最近のニュースを見ていると、運動会の怪我や組体操が行き過ぎているなんてのを目にします。 確かに、加熱しすぎというのを感じますね。 ピラミッド10段とか、どうかしています。 アレです…

クラスで育てた蚕を持って帰る、の巻き

八ヶ岳の小学校では1年生のクラスで蚕(カイコ)を育てています。 牛乳パックを持っていったので、何に使うのかと思ったら、 家に持って帰ってきました。 カイコと聞かなければ、かなりキモイ存在なんですけど… アリが触れないうちの子も、蚕は平気なようで…

夏休み学校のプールへ。田舎の大変さと楽しさ

今日は学校のプールへ、保護者の当番として子供たちに付き添いました。 地区で子供たちが集合して 担当保護者も一緒に歩いて学校へ行きます。なかなか、地元の子供たちと一緒に歩くなんて機会がないので、今日は良かったです。 ワイワイと、どんな風に集団登…

田舎暮らしの家で子供たちと過ごす|放課後は遊ぶのだ

なんだか賑やかな日。 楽しそうなのでカメラを向けたら乗ってきた(笑 田舎の子ってば、人懐っこいです。 // 放課後は習い事してる子も少ないので、遊び時間。 通学時間が長いので、わずかな遊び時間だけですがこれが大事ですよ。 あっちの家にいったりこっ…

田舎暮らしと子供の遊び場|移住生活の子供の環境と意識

田舎は都会より何も無いという錯覚!? ここ八ヶ岳には、自然がいっぱいなんですが、児童公園というものがほとんどありません。 ジャングルジムや滑り台のある公園を、そういえばまだ知らないです。お店もないのでおもちゃ屋やゲーセンも当然ないのです。 東…

八ヶ岳の田舎は肥満の少ない小学校だった?!|田舎に移住して

富士見町の小学校は肥満の子供がほとんどいません。 さすが田舎の子供だな、とおもいました。もちろん太った子供がいますが、全体、少な目です。 やはり、通学が長く毎日運動するからでしょうか… 標高1000mの高所トレーニングという見方もできます。 学…

歩いて遊んでよく食べる|田舎の通学が楽しそう

連休にはいってきましたが、子供もだいぶん慣れてきました まだ、「東京がいい」、とか言っていますが、なかなかコチラの生活も楽しそうです。 学校まで3.3kmの道のり。 朝6:30に6年生のお兄ちゃんが迎えにきてくれます。 この子ともすごく仲良くなって…

山の見える学校、小川の流れる校庭

先日は、学校の授業参観でした。 小学1年生の授業をみていて、感じたことは、 通っていた幼稚園のほうが、レベルが高い!ということでした。 おそらく、年中さんくらいな感じの雰囲気。 まぁ、幼稚園の先生たちもおっしゃっていましたが、 小学校に上がった…

八ヶ岳・富士見町の小学校入学式で逆転ホームラン|移住先の小学校へ

入学式に行ってきました 先にも書いたように、ウチの子が入学きまったことで、1クラスだったのが、2クラスに急遽分かれたようです。 1年1組は19名となりました。 標高1000mにある子供の小学校。 ちょっと古めかしくも、立派です。 映画のロケ地に…

八ヶ岳・富士見町に移住して|小学校入学までについて

富士見町の小学校では、新入生のクラスが1クラスの予定だったようですが、ウチの子供が入学することが急遽決まったおかげで、2クラスになったようです。 数日前、 「引っ越したらすぐに連絡してください」 と、小学校校長先生に言われ、それからいろいろと…