田舎に暮らすぞ計画

東京を離れ、田舎に移住・・・八ヶ岳山麓での生活と田舎暮らしDIYの、発見の日々を綴る田舎暮らしブログ。

凍結防止ヒーターと節電器セーブ90が壊れて水道管が凍って水が出ない!

f:id:KG555:20220125125547j:plain

今年は久しぶりに寒い冬です。

長野に引っ越してきて7年目の冬ですが、とある朝、キッチンの水道から水がでなくなりました。。。

いやぁ、水道出ないとか、不便ですね。お水と蛇口のありがたさがわかり、ぷち災害練習ができましたw

どうやら、凍結防止の電熱ヒーターが機能しなくなったようです。。

凍結防止ヒーターと節電器の故障と交換

f:id:KG555:20220125130032j:plain

キッチンと給湯器の凍結防止ヒーターにはECO7という凍結防止ヒーターがついていますが、電源(緑)はついています。ただ、明らかに氷点下なのに、通電(赤)はまったく付きません。

これは、故障で間違いないのかな。

 

で、我が家の電熱ヒーターには、節電ように節電器セーブ90なるものをとりつけてあります。↓過去記事

blog.xn--88jk1b3h2621awgsmct59ki4p.net

この節電タップをとりつけると、ヒーターのサーモスタッドの設定温度よりも低くならないと通電しない設定になり、電気代がかなり安くなるらしいです。

我が家では、これを4つくらいはとりつけているのですが、キッチンと給湯器のところにもセーブ90をとりつけていました。

f:id:KG555:20220125125959j:plain

こちらも電源ランプがついているはずなのですが、点灯していません。

 

ということは、、、、

 

どっちが壊れたんじゃい!?

 

わかりませぬw

 

f:id:KG555:20220125130413j:plain

とりあえず、ECO7のヒーターを取り寄せます。

これで、まずECO7の通電を確認します。

 

f:id:KG555:20220125130532j:plain

ECO7の故障が確定ですね!

念の為、タップだけでなく電熱線とセットで購入したのですが、故障はタップのほうでした。これで、もし通電しなければ、電熱線が故障している可能性が高く、水道管へのヒーターの施工が必要になりそうです。

 

また、新しいECO7にセーブ90をとりつけましたが、セーブ90も点灯せず、でした。

 

どっちも壊れとったんじゃい!

 

ということで、ダブル交換となりました。

コンセントの接続部には、自己癒着テープで防水をわすれずに!

 

水道の蛇口の断熱も節電になりそう

f:id:KG555:20220125131105j:plain

前からおもっていたのですが、外についている蛇口。これ、ここから冷気が伝わって、水道管がすぐに冷たくなりますよね。なのに、7年間も放置してきました^^;

いまさらですが、断熱しますw

f:id:KG555:20220125131233j:plain

ってことで、アマゾンで売ってる蛇口ようの保温カバーをとりつけw

これで少しはかわるかな?