自作の窓を横に並べて、玄関の欄間にしました!
自作窓は過去記事を参照ください!
blog.xn--88jk1b3h2621awgsmct59ki4p.net
玄関に欄間を作ってみる
玄関の上部にプラダンを張っていたのですが、これをいったん撤去して、自作のガラス窓を横に並べてみました。
寸法を測って、
鴨居にする木を組みなおします。
窓の固定はヒノキの12mm角を二つ挟み込むようにビス止めして、レールのようにしました。
窓枠を並べると…
玄関の幅が長すぎて、大幅な隙間になってしまいますw
ここの隙間の幅をきっちりと測ります。
欄間の穴埋めに小窓を作成する
再度、ガラスを木って、残った角材となどを枠にします。
1から作りなおすと面倒なので、デザインよりある材料優先で適当にしますが、幅と長さだけはキッチリと決めます。
そして、小窓が完成!
窓×2枚と小窓でオシャレな欄間ができた
隙間にはめ込んでみます。
この瞬間が一番ドキドキします。
でも、なんとピッタリなんでしょう♪
1mmほどの隙間しかありませんでした!
小窓はすぐに外せるように、レールをつけずにダボ穴をあけて丸木を差し込んでおくだけにしました。
きれーい!
この後断熱二重引き戸を作成 しました