キッチンが手狭で、でもスッキリさせたく、棚をつくりました。 後ろが窓になっているため採光を妨げず、シンプルに、コの字型の棚を採用。 キッチンの棚で検索しても、コの字型の参考になりそうなものがあまりなく、思案して、とりあえずどうとでも使えるよ…
もう3月後半。スノーボードシーズンも残りわずかとなってきました。 ひたすらにナイデッカーのBLADEに乗り続けていたのですが、2月になってどうしてももう一枚、板がほしくなり購入したのがBLADE PLUSです(笑) 同じサイズでデザインも全く同じ板なのです…
自宅で味噌作り、5年目です。 5年目というと、なんかベテラン的な印象をうけますが、年に1回しか仕込まないので、まだ5回目です(笑) しかし、素材・水・気持ちがこもっているせいか、自宅の味噌に勝てる他のお味噌の味がほとんど見当たらないくらいの…
皆既月食、いいものを見させてもらいました。 そして、鈍感な私でも、これは物理なことよりももっと大きな動きを、なにか大きなゲートをくぐったような気がいたします。 2012年以前頃にスピ系の中でアセンションという言葉が流行っておりましたが、まさ…
久しぶりの木工作業です。やる気なくてずーっとサボってたのですが、頼まれていた時計の制作がありましたので、暇をみつけて作ってみました。 時計のムーブメント(機械のところ)が6つあったので、6つ分まとめて作成 まだ乾いてないので、針はつけていま…
私は遅延型(IgG)の小麦(グルテン)とミルク(ホエイカゼイン)のアレルギー反応が高く、以前の記事でもご紹介していましたが、小麦は食べないような食生活をしていました。 それが、小麦LOVEな生活でもいいんだよ!という幸運が舞い降りてきました スペル…
最近は車ライフが楽しくてしょうがないのですが、そうも言ってられないご時世ですのでちょっと備蓄のことを書き記しておきます。 世界中で食糧やエネルギー高騰のニュースで溢れてきています。 ワクチンキャンペーンが終わり、こんどは戦争による引き締め、…
自分の好きな色を、生活の中に、好きなように付けられるというのは本当に楽しいですね。いまさらですが、塗装がこんなにおもしろいなんて知りませんでした! ということで、車のインテリアパネを水色にしてみました。 塗装レベルが低いのに、いきなりインパ…
車の手すりのところに、槍・・・・じゃなくて、サイドバー(インテリアバー?)なるものを取り付けました。 ちょっとやってみたかったんですよね。 でもイメージとちょっと違ったw 用途は不明。使い道は・・・そのうち考えます(笑) 車検は・・・通るのか…
春休みシーズンです。 暇になった娘が、自分の部屋の狭さと古さにブーブー・・・ 確かに、3畳間ですから、ちょっと狭いよね。 中学生にもなれば、他のお友達のお部屋と見比べたりして、あーだこーだってなりますがな。 ということで、壁の塗替えと机の作成…