田舎に暮らすぞ計画

東京を離れ、田舎に移住・・・八ヶ岳山麓での生活と田舎暮らしDIYの、発見の日々を綴る田舎暮らしブログ。

小学校でお米作り②|代掻き…祭り!?

f:id:KG555:20190515142239j:plain

昨日の雨が止んだものの、今日はすこしヒンヤリしてたのですが、午前中の学校の授業は、田んぼの代掻き(しろかき)。

泥と戯れる経験、そんなにないよね

f:id:KG555:20190515142649j:plain

私が見に行った時には、子供たちはすでにドロドロ祭りでした(笑)

初めに遊ばせといて、そのあと代掻き作業ってわけですね。先生賢いわぁ。 

 

代掻きとは

田起こしした田んぼに水を張って、土を細かく砕き、丁寧に掻き混ぜて、田んぼの表面を平らにする作業です。田んぼの水漏れを防ぎ、苗を植えやすくし、苗の根付きと発育を良くします。雑草の発生を抑える効果もあると言われています。

代掻き (しろかき) | 伝統農具と稲作 | 食料 | くぼたのたんぼより

 

f:id:KG555:20190515143620j:plain

通常、トラクターであっと言う間なのですが。

 

 

f:id:KG555:20190515143757j:plain

これを、人海戦術でやるってわけですw

代掻きは荒代 (あらじろ) 、中代 (なかじろ) 、植代 (うえじろ) の3回行うのが一般的です

すでにドロドロ合戦で荒代は終わっているようですので(笑)、次は2組半分づつ列になって踏み踏み(中代)してきます。

 

f:id:KG555:20190515144243j:plain

仕上げは、柄ぶりというT型の道具で泥を平に慣らしていきます。

 

f:id:KG555:20190515144413j:plain

その間に、他の子たちは、田んぼの外周を回って周囲の泥を柔らかくしていきます。これも重要らしく、必要な作業。

 

f:id:KG555:20190515144518j:plain

せっかくでしたので、私もちょっと入ってみましたが、けっこう冷たく、泥の中にときおり小石がまざってて、けっこう痛い!これ走れんよw

 

f:id:KG555:20190515144658j:plain

子供たち、なかなか上手です。

 

f:id:KG555:20190515145034j:plain

意外とあっさりと終わってしまいました。

前回の田起こしの大変さを考えると、今日は楽勝だったかもしれません。

 

f:id:KG555:20190515145128j:plain

側溝の水で泥を落として、

 

f:id:KG555:20190515145200j:plain

暖かいアスファルトで休憩かw

 

これは田植えも楽しみですね。