田舎に暮らすぞ計画

東京を離れ、田舎に移住・・・八ヶ岳山麓での生活と田舎暮らしDIYの、発見の日々を綴る田舎暮らしブログ。

ベンチを自作したら簡単だった|DIYベンチの作り方

f:id:KG555:20150601171327j:plain

庭のバーベキュー用に椅子が欲しいと思い、

ベンチを作ってみることにしました。

今回は屋根ベンチと違い、すべて木だけて組み立てます。

午前中にホームセンターに2×4の木材を買いにいって、夕方には塗装前の段階まで終わりました。

材料代が3800円くらい

塗料代が1800円くらいでした。

コチラのサイトのベンチを参考にしました

わすら雑記 自作ガーデンベンチ

最低限の道具で作る!簡単自作ベンチ

ベンチ作りに最低必要な道具

f:id:KG555:20150601173732j:plain

電動ドリル ドライバーでも可ですが、下穴をあけるのには電動が早いです。

ビットはドライバービット+下穴用2.8mmくらいのドリルビット。

さらにネジ頭を出したくない場合は、8-10mmの木工ビットも。

サンドペーパー #120+#180

ガーデン用なので、細かく仕上げる必要はないとおもいます。

電動サンダーじゃなくてもOK

手ノコ

差し金(直角定規)+えんぴつ

塗装用の刷毛

ベンチ作りに必要な材料

f:id:KG555:20150601174154j:plain

※上材料修正します。

1200×2枚/1130×2枚/600×4枚/500×2枚/450×6枚/1200(1×4)×4枚

2×4の1820mmが7枚

1×4の1820mmが4枚

50mm程度の木ネジ(下穴を開けない場合はもう少し長め)

塗料(屋外デッキ用の水性塗料)

私はこれに、座面用の支柱ビス32mmも使用しました。

クギは使ってはいけません。

強度が弱い上に、分解するときにクギを抜くのが大変ですから。

f:id:KG555:20150601175107j:plain

とりあえず設計図もざっくりと描きますが、寸法だけは間違えないようにしました。

    

自作ベンチ 時短のポイント!

ホームセンターで木材を買うときに、寸法にカットしてもらいました。

ホームセンターには、パネルソーという木工用大型機械があって、たいていは1カット30円~50円くらいで切ってくれます。

自分でノコギリできるのもいいのですが、パネルソーなら直角にしかもミリ単位で切ることができるので、作業場が無いような場合はやってもらったほうがいいでしょう。

そのときも、1カット料金なので、数本まとめてカットしてもらいます。

ベンチの座面を組み立てる

f:id:KG555:20150601175021j:plain

材料の毛羽立ちなどを軽くサンドペーパーをかけて取ってください。

カンナを持っていたら、軽く面取りもしておきます。

そしたら座面をまず先に組み立てます。

ここまでは簡単です。

ベンチの脚をつける

f:id:KG555:20150601175633j:plain

座面左右は水平にとりつけます。

前後(前奥)は水平でもいいのですが、若干角度をつけてみます。

角度をつける場合は、10度くらいがいいようですが、よくわからないので、4cmほど前を高くしました。

まずネジを1本づつ脚に仮固定して、平な床面に脚を直角に立てた状態に調節して、2本のネジで固定します。

横(座面)の水平は水平器がなければ、左右の長さを確認します。

ベンチの背もたれを取り付ける

f:id:KG555:20150601180451j:plain

つぎに背もたれをとりつけます。

座面と直角か、やや鈍角ぎみになるように後部の脚にしっかり固定します。

背もたれとなる横材は、もし幅が広すぎたらノコギリでカットしましょう。

ベンチの肘掛をつける

f:id:KG555:20150601180854j:plain

肘掛は、角を丸く面取りしてそのままつけてもよかったんですが、先日買った電動ノコギリをジグソーで使って形を切ってみました。

ベンチのペーパーかけ

f:id:KG555:20150601181629j:plain

余った木っ端にペーパーヤスリを巻きつけて、ベンチを全体軽く磨きます。はじめは#120で。とくに木口(端っこ)のササクレなどや、角の面はしっかりペーパーかけします。

 

ベンチを塗装する

f:id:KG555:20150601181143j:plain

ペーパーかけしたら、いっかい水で濡らした雑巾でさっと拭きます。

乾いたら、水性塗料を刷毛でぬっていきます。

塗料は、屋外用の防腐防虫のあるものです。

0.7Lで2回塗り余裕でできました。

 今回は白で塗ってみます。 

塗るのは脚のほうから塗るといいです。

失敗しても目立ちにくいです。

塗料は滴ると跡がつくので、ムラなく伸ばします。

いちど乾いたら、2度塗りします。

※1度塗って乾いたら、#180のペーパーで軽く滑らかにします。

 

f:id:KG555:20150601183049j:plain

乾けば完成!

 

ガーデンテーブルも作りました

blog.xn--88jk1b3h2621awgsmct59ki4p.net

屋根の上に作ったベンチはコチラ↓

blog.xn--88jk1b3h2621awgsmct59ki4p.net