八ヶ岳もすっかり雪が解けてきました。
のび太の屋根からも、すがすがしい景色になってきました。
※のび太の屋根とは…過去記事
blog.xn--88jk1b3h2621awgsmct59ki4p.net
のび太の屋根に登るのは、ほぼ毎日となっています。
ここに坐れる場所がほしいなぁ
ということで、ウッドデッキを作ろう!と計画を立ててみました。
屋根に展望台をつくるぞ計画
ネットで、ウッドデッキの画像をみたりして、自分なりに造り方を考えてみましたが、
屋根の斜面にウッドデッキ作るのって、
超めんどくさい!
ことが判明。
それでも簡易的に図を描いてみました。
で、ホームセンターに木材などを買いに行きましたら、、、
デッキ用に使う木材の量も多いし、ものすごくお金がかかることが判明。
デッキは辞めたw
で、自宅にあった、棚用のDIYパーツと、ツーバイフォーの端材をつかって、適当にベンチを作ることにしました。
※このジョイントはシェルフリンクスというそうです。
図面も引かずに、この斜面でベンチを作るって、かなり無謀な感じですけど、だいたいいつも勘でやっています。
だから、大間違いおこしたりしますけど(笑
午後からはじめたこの作業、なんとか夕方には形になってきました。
続く
blog.xn--88jk1b3h2621awgsmct59ki4p.net