かんざし加工を施した小物ケースとして
コーヒーフィルターのホルダー(ケース)とペン立てを作ってみました。
木はケヤキです。
ハリオのV60ペーパーフィルターが入るくらいのフィルタースタンド。我が家では長年100円ショップで買った三穴フィルター用のケースに強引にいれていましたが、これで落ち着きましたw
こちらは、ペン立て、と呼ぶにはすこし大きすぎますかね。リモコンスタンド?まぁ大きさ変えていくつか作ってみました。
デザインは、MUKU工房さんのペン立てを採用しています。
そちらほどにスマートじゃないけどね。
小物ケース・ペン立て&コーヒーフィルタースタンドの作り方
材料はケヤキのブロック。
バンドソーで12mmくらいの厚さに縦斬りして板を作ります。
スライス完了。同じ木目が揃うので、箱モノつくりにはうってつけです!
バンドソーがあると、木工のバリエーションが広がります!
blog.xn--88jk1b3h2621awgsmct59ki4p.net
45°に切った板をマスキングテープでつなぎます。
ひっくりかえして、木工ボンドをつけます
クランプで固定。
ここ、なんか紐みたいなので、絞めたらよさそうなんですよね。ちょっとなにか方法を考えようw
ペン立ての柵は黒檀をスライスしたものを使います。
ボンドで固定してから出っ張った部分を切り落とします。
治具でかんざしの溝を入れます。
ノコ刃の厚みが1.6mmなので、かんざし(黒檀)の厚みも1.6mmにします。
1枚テスターを作っておいて、それに合わせて黒檀を薄くスライスしました。
きつすぎず、スカスカすぎずなのがベターでしょうか。
胴突目ノコで耳を切り落とし。
木固めエースを下地に、アマニ油を塗り込みました。
フィルターケースの完成!
なかなかのデザインです。
ペンスタンド、小物ケースの完成!
ケヤキのブロックの中にこんなきれいな木目が詰まっていました
アオと呼ばれるカビも、墨のようでなかなかよいです。