田舎に暮らすぞ計画

東京を離れ、田舎に移住・・・八ヶ岳山麓での生活と田舎暮らしDIYの、発見の日々を綴る田舎暮らしブログ。

無農薬の家庭菜園|湿気の時期のうどん粉病対策

f:id:KG555:20160622163355j:plain

庭の畑のさやえんどうがたわわになっています。

レタスの間引きした若葉といっしょに収穫しました。

ところが、葉っぱになにかついています。。。

f:id:KG555:20160622163537j:plain

これは!

調べたら、うどん粉病でした。

今年は、虫もそれほど来なくていいなぁと思っていたら、、、

甘かったです。

6月の梅雨に入って湿度と気温が高くなってくると、病気もはっせいします。

調べると、密生したり、湿度気温が高かったりするとうどん粉病になりやすいようです。

f:id:KG555:20160622163815j:plain

とりあえずすぐ横のスイカは無事です。

うどん粉病になる野菜とならない野菜があるようです。

f:id:KG555:20160622163854j:plain f:id:KG555:20160622163904j:plain

トマトとピーマンも無事です!

f:id:KG555:20160622163931j:plain

これは・・・なんだっけ?きゅうり?ズッキーニ?

忘れてしまいました(笑

 

うどん粉病には酢ととうがらしとティーツリーオイル

うどん粉病は農薬を使うのが従来の農家のやりかたですけど、農薬まいて家庭菜園するくらいなら、JAで野菜買ったほうがいいですので、無農薬で処理できる方法を調べます。

どうも、お酢ととうがらしを混ぜたものが良いようです。

これって、害虫対策とおなじですね^^;

その他、バラの花のサイトにはアロマオイルのティーツリーをつかっているようでした。

f:id:KG555:20160622164339j:plain

幸い虫除け対策にティーツリーオイルは常備していましたので、これもまぜまぜしてみます。

オイルは溶けにくいので、エタノールを少々入れて溶かします。

 

うどん粉病になっている葉っぱの除去

噴霧する前に、白くカビになっている葉っぱをできるだけ手でむしりとります。

ときどきアブラムシや正体不明の卵が葉っぱについているので、これも握りつぶしながら(笑

最後に、葉っぱにしっかりとお酢アロマ辛子を噴霧。

これで大丈夫かどうか。。。。

 

追記予定