田舎に暮らすぞ計画

東京を離れ、田舎に移住・・・八ヶ岳山麓での生活と田舎暮らしDIYの、発見の日々を綴る田舎暮らしブログ。

一人になると聞こえてくる、誰か居るような気配

春休み、子供が都会のお祖母ちゃんの家に遊びに行っているので、2日間ほど私一人です (/・ω・)/

そうすると、いつものことなのですが、なんか聞こえてくるんですよね、、、ウラメシヤーllllll(-ω-;)llllll

蘇民将来子孫の家の注連縄やってますか?

f:id:KG555:20190328170834j:plain

なんて言うんでしょうか、この家に引っ越してきてからなんですけど、空耳ってやつですかね。

頻繁に聞こえてきます。

子供の声とか、誰かが帰ってくるような音とかw

最近はあまりなかったんですけど、

昨日は夜、パソコンをみていると、

ガラガラガラー♪

って、家の玄関が開くような音が聞こえたような感じ、、、、

が2回くらいありました(汗

 

玄関のところにいってみると、注連縄が玄関に飾ってあって、

あ、なるほどね、、

って自己解決。

 

 

f:id:KG555:20190328171211j:plain

先日、伊勢神宮に旅行に行く機会がありました。

私はもう4回目くらいなのですが、家族は初めての参拝でして、この年に訪れる機会があるのは何か導きだろうなぁなんて思っています。

ちなみにこれはいつも興味ある方には言っていますが、神社は願いをかなえる場所ではなく、感謝を奉納する場所です。どこもかしこも、エゴの掃きだめみたいになっている現状ですが、そもそもそういうものじゃないと思うんですよ。。。

で、伊勢神宮には、天照を祀る内宮のほかに、豊受大神を祀る外宮があり、そのほか月夜見宮など飛び地的にあちこちに神社があります。

外宮に参拝に行ったときに、月夜見宮も歩いていったのですが、ちょうど外宮と月夜見宮の間のせまい道路が、神路道と呼ばれていました。

そして、神路道の周辺の家々は、蘇民将来子孫の家笑門注連縄が玄関先に飾られていました。

この注連縄は、いってみれば魔除けでして、正月の飾りとちがって、1年中飾られています。

詳しいことはリーマンさんのブログに掲載されていますのでご興味あればご参照ください

玄関に赤みの有るモノ - 伊勢ー白山 道

 

話はもどりますが、わが家にも注連縄を飾っています。

前から玄関の内側に仕切った自作扉の上に飾っていたのですが、それをわざわざ表玄関に移動してたんですね…

そしたら家族が外から注連縄が見えるのが嫌らしくて、再び内側の扉の上に移し替えていましたw

だから、扉のガラガラって音が聞こえたのかな、って納得(笑)

 

(ガラガラガラ・・)

誰か入ってきたかな!?

って思うけど、誰も来ることはないし、家族は実家だし、

普通人が入る時はピンポンするしなぁ、、

 

blog.xn--88jk1b3h2621awgsmct59ki4p.net

以前、座敷童の記事をかきましたけど、いつものことかな。

娘はちょっと直観力があるようで、この家を怖がっていますが、私はそれほどでもないのですが、イヤな感じはないのでまぁこちらが居させてもらっている、くらいで思っています。

 

 そいえば、うちの娘、外宮にいったときに、土の宮で何かが見えたようなこと言ってました。いつもはつまんない!って言いそうなんですが、外宮ではすごく楽しそうで、お守りも外宮でチョイス。

今回この聖域に用があったのはこの子だったのかな。。