前の記事からの続きになります
窓・ドア・システムキッチン・ユニットバス・トイレ・洗面
これらは、簡単に変更可能と思われますので、いろんなメーカーのカタログから調べてチョイスできるものだと思います。
メーカーによってお値段も機能もデザインも様々ですので、けっこう時間をかけて比較してもいいかもしれませんね。
玄関ドア LIXIL ジエスタK2仕様
LIXIL | 玄関まわり | ジエスタ2・ジエスタ2防火戸
大手ハウスメーカーリクシルさんのドアですね。
調べると、けっこういろんなバリエーションがありますね。
いや、悪くないです
ジエスタ 270000円~
この~ってのが難問です。
たいてい、もっといい機能、もっといいデザイン、もっといい素材に誘惑されて高額になってしまうパターン。あるあるですね(笑)
窓 LIXIL サーモスⅡ-H
窓についてですが、窓の種類を調べますと、LIXILのサイトにわかりやすい窓の選び方の解説がありました。
LIXIL | 窓まわり | 選び方のヒント | お部屋に合わせた窓選び(fix窓・横滑り窓 等/種類)
通常の引き違い窓のほかにも、外側に片開きする滑り出し窓というのがあります。これは、窓ガラスが風受けにもなるので、室内に風を送り込む機能があるそうです。
それから窓の断熱なのですが、室内断熱の多くは窓から熱が逃げていくので、やはり断熱効果の高い窓が良いということになりますね。
今の家は単層ガラスのアルミサッシという昔のものですが、いまは、
樹脂+複層ガラス(ペアガラス)というのがあります。
コスパの高いアルミ+樹脂枠とか、もっと断熱性のあるトリプルガラス、ガラスとガラスの間を真空やガス充填にしている、なんてものありました。
窓枠は木がいいなぁという思いがあります。木枠の窓ってなんか落ち着きますよね。ただ、コストは跳ね上がるようですけど。
あとは、純粋に木枠だと隙間なんかがどうしても出来てしまうのでしょうか。あとは、老朽化の問題ですね。
さて、LIXILのサーモスⅡ-Hですが、
あれ、これ樹脂とアルミの混合窓でしたw
熱貫流率というのが2.33W/㎡・K で、LOW-E複層ガラス。
従来のアルミ樹脂複合窓が、3.49W/㎡・K
なので、そこそこは断熱してるのかな?
他にも上位グレードがありまして、
サーモスX 1.03W/㎡・K(アルミ・樹脂)
エルスターS 1.30W/㎡・K(樹脂)
エルスターX 0.79W/㎡・K(樹脂)
レガリス 0.55W/㎡・K(樹脂)
となっています。
レガリスに関しては、0.55W/㎡・Kという驚異的な断熱数値をたたき出しているんですけど、、、、
5層ガラスかよw
そりゃ断熱するわな(笑)
このなかでは、アルミ樹脂混合枠なのに高断熱なサーモスXというのがよさそうですね。
あるいは、DIYして内窓をもうひとつくらい作れば完璧ですよね。
システムキッチン TOTOミッテ(食器洗浄機なし、IHヒーター)
システムバス TOTO サザナHS 1616
洗面化粧台 TOTO V750
給湯器 エコキュート フルオート370L
などなど。
これらは、メーカーからカタログを取り寄せて見比べるのが一番ですね。
TOTOの他にもいろんなメーカーが検索すればヒットします。
一般大手以外にも、木をベースにつかっているウッドワンとか、ニトリとかでも取り扱ってますね。
システムキッチンに関しては、壁付けなのか、カウンターキッチンにするかでも金額に違いがあって、最低7-80万~、ノーマルで100万円以上~ってな感じです。
うーん作ってみたい気もするけど、、、
システムバスもメーカーによりいろいろな機能やデザインです。
1616っていうのは、バスルームの縦横サイズが160cm×160cmという規格なんだそうです。
同じく洗面化粧台の750というのも幅75cmってことでした。
まぁ水回りはプロにまかせたほうがいいですね。
あとは、この部分は他の建具屋さんとかに注文するのもありでしょうね。
ローコスト住宅、いろいろ調べてみてまとめ
ローコスト住宅ということで、今回調べたFREEQHOMESのcovacoですが、かなり充実していて、基本価格が安いのが魅力です。
で、いろいろ調べると、グレードやらデザインやら、素材やらにこだわりが出てくるかもしれません。
もし、こだわっていろいろグレードアップするのなら、けっこう高くついてしまうんじゃないかという予想がつきます。
それなら、最初から規格型ハウスじゃなくてもよかった、、、という風になる可能性もあるわけですね。
なので、基本は、仕様書通りのベース設計のままでわずかなアレンジくらいでOK!という場合は良いかなと思いました。
そして、経験上ですが、購入する前の段階のこだわりとか希望って、購入した後は、実はどうでも良かったり、大してこだわる必要がなかったなんてことは、よくありますよね。
その点踏まえて、冷静になって考慮していくことも大事かなぁと思います。
やっぱそうなると、ハーフビルドにしても、ローコストにしても、平屋のシンプルな家ってのは、私の中ではけっこう基本になってきました。