田舎に暮らすぞ計画

東京を離れ、田舎に移住・・・八ヶ岳山麓での生活と田舎暮らしDIYの、発見の日々を綴る田舎暮らしブログ。

ゴールデンウィークの混雑で自分がSADだと気づいたこと

今週のお題「ゴールデンウィーク2015」

ゴールデンウィークもピークとなり、各地も混雑していました。
私は都内へ出て、子供のバレエ発表会を堪能しました。
その前、午後から始まる子供のバレエの発表会までのこと。

お祭りやフリマなどですごい賑わいのなか、とにかく人混みが嫌いなので、コーヒーショップで時間を潰してました。
で、尿意が強くなり、トイレを探すも、どこも混雑。
その混雑具合はどうでもいいんですが、そこでの出来事です。
女子トイレは並んでいますが、男性用はそれほどでもありません。
しかし、

私、

トイレに人がいると緊張して尿が出なくなります。
特に後ろから並ばれるとダメですね。

絶対でない(キッパリ
こんなことがあるのはもう何年も前からです。
だから最近は公衆トイレは個室に入ります(大は小を兼ねる)
これって変でしょうか?


時間があったので、こんな人ほかにいないのか、スマホで調べると、SADという病気でした。
SADとは社交不安障害

「精神療法や薬物療法によって症状が改善することがある心の病」

だそうです。

恥ずかしがりやの性格とは違うそうです。

赤面恐怖症とか、人前で汗をかくとか、場合によってはパニック障害とか、症状としても様々なようです。
そして、これらの症状は、歴とした病気だということです。

具体的には、脳内の伝達物質であるドーパミンやセロトニンという物質のバランスが壊れて起こるそうです。
そして、これがさらに進むと鬱やパニック障害になることもあるそうです。

 あーね、なるほど…

 ということで、SAD NETのサイトのチェックシートで自分のSAD度合いをチェックしてみました。

f:id:KG555:20150505214417j:plain

45点:SADの可能性があります ( ̄□ ̄;)ガーン
やっぱ、自分ってば病気だったんだぁ!


だから田舎にどうしても移住したかったのかな!?

まぁ私の場合、病気といってもそれほどでもないかもしれません。

でもきっと、都会生活は、長くもたないのかもしれません。
というか、こういう病に悩む人を代表して言わせてもらいますと、

こんなふうに育ってしまう世の中のほうが病んでいるんだよ!!

 言いすぎ!?

SADは海外の調べですと5%(20人に1人)くらいの人に可能性があるそうなのですが、日本では、もうちょっと高いように思います。

発達障害なども、潜在的にかなり多いとおもいますし。

私も、そっちのほうも内包している気がしてなりません。

 まぁそんなことはたいしたことでは無い、と思っておいたほうがいいでしょうか。

大なり小なり、人はいろいろな「問題」があるわけですからね。

 

さて、SADということがはっきりしたら、病院にいくかというとそうじゃない。

自分がなにをすべきか、どう行動すべきかがなんとなく分かってきたような気がします。

今は、好きなようにできる最適な環境ですから。 

しばらくは、田舎暮らし療法ですかね(