田舎に暮らすぞ計画

東京を離れ、田舎に移住・・・八ヶ岳山麓での生活と田舎暮らしDIYの、発見の日々を綴る田舎暮らしブログ。

こども会でBBQ|田舎の夏休み。子供はもっと遊べ

f:id:KG555:20160801193016j:plain

昨日は地区の子供会のイベントで、バーベキュー大会でした。

大会といっても、小さいんですが、八ヶ岳の多摩市青少年自然の家のBBQ施設に夕方集合でした。

子供は40名くらい参加で、なかなかの参加率です。

夕方6時に集合して、8時過ぎくらいまで。

この自然の家のBBQハウスは広く、屋根付きの施設です。

焼肉&焼きそばのあとは、スイカ割り、最後に手持ち花火を楽しんで解散しました。

f:id:KG555:20160801193830j:plain

私が小さいころは、キャンプとか大好きだったんですが、なかなか子ども会などでBBQしたりした経験がなかったので、自分自身もそこにいて、楽しめました。

 

思うのですが、今の子供は、もっと遊んだほうがいいと思います。

死ぬほど遊ばせたらいいやん・・・

本当にそう思うのでした。

時代はもう変わっています。

今、我慢して準備したら将来が実る世界は終わりました。

今、好きなことしたら、それが未来の今につながっている世界になっています。

田舎にいるんだから、もっと遊べ!

漆に被れたYO!|かゆみとの戦いと対策

f:id:KG555:20160515204255j:plain

漆に被れました・・・(o_ _)ノ

マジでかゆい!

スツール椅子を作成していて、塗装にはじめて漆を使ってみたのですが、、、しばらくしたらブツブツがでてきました。

ちょっとだけだったのですが、2日後にはこれ↑です。

スツールの完成の前に、漆に被れてしまって、それどころではない状態なのです^^;

漆といっても、拭き漆といって、塗った漆を布やペーパーでふき取っていくいのですが、ちょっと油断したせいか、腕に広がってきました。

そして、あろうことか、あそこにも・・・

ギャー! (自爆

か、かゆい_| ̄|○ ガクッ

 

漆に被れると広がります

長袖やマスクをしていたのですが、気をつけていてもだめでした。

いちど被れると、1週間くらいで治るようですが、それまではひどくかゆい思いをするようです。

実際、ひどく、というか、ヤバイです><!!

 

一度被れると、次は少しはマシになるようで、耐性がでるそうですので、それを励みに耐えているのですが・・

ガマンできずに、かくと広がっていきます(体験1

かいた指でほかのところをかくと、伝染します(体験2

被れた皮膚が他の部分にあたると、そこも広がっていきます(体感3^^;

そんなこんなで、だんだんブツブツの範囲がひろがっています。

漆に被れたときの対処方

まず、油分が皮膜となり、広がりを防ぐようですので、体の油分を洗い落とさないほうがいいようです。

手を石鹸であらったあとは、オイルが必要です。

現在ワセリンを買ってきて、塗っています。

漆のかぶれに効く薬はステロイド剤の軟膏です。

ステロイドは常用すると免疫も低下しますので、一時的な使用となりますが、薬の強度が5段階くらいにわかれていて、薬局でかってきたものは、一番弱いものでした。

やっぱり病院にいって処方してもらい強目の薬をもらってきたほうがいいとおもいます。といっても即効性はないようで、やはり自己治癒ベースで時間がかかるみたいです。

顔やデリケートゾーンはあまり強くないほうがよいみたいです。

参考サイト

ウルシにかぶれたら:一口メモ

 

かゆいときは冷やしたほうがいいです。

冷やすとかゆみが収まります。一時的ですが、かいて広がるよりマシですし、腕を冷水で何度も流したり、保冷材でひんやりさせています。

でも、

ビール飲んだらMAXかゆくて、広がってしまいました(笑

あーあ・・・

しばらく思考停止してます (゚Д゚)

教訓

かゆいときはお酒をのんではいけません!

雪があるとやっぱり楽しいと思う|動物の足跡をみつけて

f:id:KG555:20160203142238j:plain

今朝は-7度でした。

窓が凍っていましたが、外は晴れていて気持ちがいいです。

久しぶりに屋根にも上陸。

そして、白く輝く八ヶ岳や甲斐駒は、やっぱりすばらしい。

f:id:KG555:20160203142420j:plain

雪もだいぶん少なくなってきました。

雪を踏みしめていましたら…

f:id:KG555:20160203142558j:plain

これは、キツネの足跡!

先日、子供の青空授業を参観にいきましたら、写真家の特別講師の先生が動物の足跡を子供たちに教えていましたので、学ばせてもらいました。

f:id:KG555:20160203143141j:plain

まぁ参観となっていましたが、2クラスで見に来た親は私をいれて二組だけでしたが…

 

f:id:KG555:20160203142840j:plain

おや、これは鳥ですね

なんか棒で書いたような足跡です。

最近、あの鳥は見かけません。

鳴き声も聞かないのでいないとおもっていますが、この足跡はもしかしたらあの子のものじゃないでしょうか。 

blog.xn--88jk1b3h2621awgsmct59ki4p.net

f:id:KG555:20160203143951j:plain

キツネのと比べても大きいことが分かります。

 

とまぁこんな感じで、庭でもけっこう野生の動物がきてるんですね。

雪があるとなんか楽しいんですけど。 

八ヶ岳の田舎暮らしでよかったこと、朝の通勤が癒される…のか!?

f:id:KG555:20160122203421j:plain

大雪&寒波で全国的に冷え込んでいます。

このへんも大雪にみまわれました。

幸い、雪かきは何度もしなくていいのでした。

出張で朝、車を走らせますと、雪景色がきれいだったので思わずフロントガラス越しにシャッター押しました。

都会では、休日にしか求められなかったこういう世界が、普段に見られるということはなんと嬉しいことでしょうか。

けっこうアチコチに出かけますが、やっぱり朝の景色はいいですね。

まぁ、普通なのでしょうが・・

あたりまえ、が、あたりまえでないことに気づけば、感動もひとしおです。

それにしても寒い!

 寒いを楽しんでいきます!

八ヶ岳も大雪!寒波到来前に雪かきせねば!|長野に移住して初の大雪

f:id:KG555:20160118132527j:plain

今日は全国的に大雪ですね。

我が家も一夜にして、これ↑です。

f:id:KG555:20160118133100j:plain

屋根も真っ白。

朝の状況は、

高速道路は通行止め。

国道も一部通行止め。

 

小学校からメールが来ました。

“今朝は、車での送り迎えを可とします・・・”

休校じゃないのね。
さすがは風の子小学校。

 

明日以降、気温がかなり下がりそうです。

八ヶ岳も氷点下の最高気温。

とにかく、雪かきです。

雪が固まらないうちに作業をする。

f:id:KG555:20160118140227j:plain

これが役に立つ時です!

f:id:KG555:20160118140305j:plain

階段や玄関周りに大活躍。

公民館で塩カル(塩化カルシウム)をもらってきて、ばら撒きました。

これを撒いておかないと、玄関がカチカチに凍って危険なのだそうです。

家の前の未舗装道路も雪かき作業をしました。

八ヶ岳山麓はそれほど雪深い地域ではないのですが、除雪機を持っている方がちらほら見受けられます。

それだけ雪かきは大変です。

今回使った、スノーショベルは確かに使い勝手がよく大活躍だったのですが、除雪の運搬を考えると、やっぱりママさんダンプは必要のようでした

 

blog.xn--88jk1b3h2621awgsmct59ki4p.net

 

 

 

 

 

田舎のどんど焼きが盛大過ぎた

久しぶりの更新。

本日14日の夜に、地区のどんど焼きが行われました。

前の日曜日に子供たちもてつだって、どんど焼きのやぐら!?を作ったらしいのですが、当日私も参加してみると、

けっこう立派!

ていうか、でか!

f:id:KG555:20160114203106j:plain

19時に火がつき、一気に火柱となりましたw

田舎とはいえ、周りにも民家はあるのですが、さすがです。

消防団も待機して、「気をつける」わけです。

東京にいた頃にもどんど焼きありましたけど、この火力は無理でしょうね^^;

なぜか達磨さんも焼かれていまして、お酒や甘酒も振舞われています。

そして、参加した近所の大人子供たちが手にしたナゾの棒。

f:id:KG555:20160114203421j:plain

そうです。

風習でヤナギの枝に繭玉というお餅を刺して、どんど焼きの残り火で焼いて食べます。

このヤナギの枝も繭玉もスーパーに売っているのが笑えます。

今回は取り急ぎ買ってきましたw

f:id:KG555:20160114203844j:plain

それにしても、火力が強すぎて、すぐには火に近づけません。

その間、厄年の人が、お菓子や小銭をばら撒くまきもの行事がありました。

ウチの子はなぜかマルちゃんの赤いキツネ(ミニ)をゲットしたので、大喜び(めったに食べさせないカップメンw)

嬉しいのはそこか・・・

田舎暮らしも忙しい?やることはたくさんあるんだな

f:id:KG555:20151027193140j:plain

田舎暮らしも半年たつと、いろいとろやる事が増えてきます。

こうして、田舎でも暇がないくらいに忙しい日々になってしまうのでしょうか?

と、一瞬思ったのですが、多分そんなことはないです。

昼寝もしたし、けっこうユルユルです(笑

 

本日は、冬支度の断熱のツメの作業

f:id:KG555:20151027193159j:plain

寝室の窓にポリカーボネートを張って二重窓にしていたのですが、それでもなんとなく冷気が感じられるので、さらにプチプチの登場です。

f:id:KG555:20151027193330j:plain

隙間のないように窓を覆います。

外窓+プチプチ+カーテン+ポリカ窓

これで完璧です。

 

庭の枝木を再利用、薪作り 

f:id:KG555:20151027193655j:plain

それから、夏に庭木の剪定した枝の山を電動ノコギリとナタで細かくして、薪をつくりました。

この剪定した枝をどう処分しようかと思っていましたが、冬のお庭で焚き火をするのに格好の燃料でしたw

 

 

槙の木は細くても硬くて良質な薪になります。

ブラックアンドデッカーの電動のこぎりが何かと大活躍♪

f:id:KG555:20151027193844j:plain

 

 庭木の枝でDIY工作|

枝を切りながら、ちょっと使えそうなものがあるのに気が付きました。

f:id:KG555:20151027194027j:plain

革を適当に削って、余ったゴムを取り付けます。

f:id:KG555:20151027194314j:plain

なつかしい!パチンコ

いま、こんなの売ってるとこないですね。

ゴムが荷物用のものでぜんぜん伸びなくて、木っ端の弾がぜんぜん飛びませんでした(汗

f:id:KG555:20151027194436j:plain

そして、こちらは、枝のところを平に切り落として、壁にとりつけるフックを作りました。

f:id:KG555:20151027194532j:plain

ちょっと手間がかかりますが、これはいいかも!

まだいろいろ作れそうです♪

田舎の若者不足か、どうやら祭り参加は拒否れない流れ|諏訪圏に住むなら御柱なのね

今朝は暑い日曜日でした。

そして、9時過ぎまでベッドでフガフガ寝てましたら、

「ピンポーン♪」

クロネコさんいつも早いなぁ、と思ってハンコ持って玄関をあけると、

地区の方々でした。

「本日12時より公民館で焼肉会やりますのでぜひ来て下さいね!」

のお知らせでした。

さすがに断れず、子供をつれて12時に焼肉会へ。

そこにいたのは、十数名の男衆のみ。

うちの子は、チラ見して帰っていきました(笑

そうです。

来年、7年に一度行われる諏訪のお祭り、御柱祭りの、はじめの親睦会でした。

案内が来ていたのをすっかり忘れていましたが、そこには、まずは様子見でも構いませんので参加してみたらいかがでしょうか?的な案内だったのですが、

ビール乾杯のあとは、

「今回新しく参加となりました皆様です、よろしくお願いします・・・」

だと!?

 

御柱は地元の大切な行事、そして熱が入っていた

こんな感じで3時間が過ぎ、だいたいこの地区の人が飲み好きなことがわかりましたw

そして、この流れは、もう御柱の若手メンバー入り決定のもよう。

決して若手とはいえませんが...

御柱とは、各地から柱となる木を切りだして、それを諏訪の神社まで引っ張っていく行事のようです。詳しくはまったくよく分かっていないのですが、まずは練習のために来月から練習用の柱を切りだして、合同で練習するようです。

f:id:KG555:20150823203755j:plain

御柱祭りのページより

御柱といえば、あの大丸太に乗って斜面を転げ落ちる恐ろしいお祭りのイメージがありますが、あれは、かなり手誰の人だけが参加できるクライマックス的なもののようです。

でも左右の柱に乗ってなんかを振り回すことになるので、腕立てと腹筋じゃ!と言われました(汗

そして、諏訪圏である富士見や原村も御柱のエリア内ということでした。

本祭りは来年2016年の4月5月のようです。

2年越しのお祭りのため、地元では6年に一度という言い方をしていました。

 

お祭りは大好きでしたが、いまとなっては後の祭り。

ちょっとお勉強しておこうと思います

どうなることやら・・・

庭でBBQ、そして朝食|都会の実家から田舎の我が家に逆里帰り?!

f:id:KG555:20150812225015j:plain

お盆休み突入間近になり、

甥っ子がトモダチと二人で、3日間かけてチャリンコで神奈川からこの長野の田舎まで走ってくるというので、実家と姉妹家族もこの機に、車で遊びに来てくれました。

これぞ逆里帰り?なのでは(笑

 

この日は、トモダチも混ざってのび太の家は大賑わい。 

そして、あるものを使って本気で庭にBBQセットです。

今まで記事に上げてきた、手作りベンチやら、作業台やら、タープやら、作ったり集めたりしたものを集結させたら、あらwなんか様になってるじゃないですかw

 

そして、朝もせっかくなので、お庭で朝食♪

自家焙煎コーヒーもベーカリーで焼いたパンも好評でした。

至極とはこのこと。

なんか、もう、キャンプ場とかいかなくてもいい気がしています。

 

 お盆も明日からということで、このあたりも昼は暑いですが、随分と涼しくなってきました。

お盆は帰省ラッシュや夏休みでこのあたりもまだまだ混雑しそうです。

仕事もなくなったことだし(汗)、のんびりしますか!

皆様お気をつけてお盆休みをお過ごしください!

 

1年後のBBQ記事

 

blog.xn--88jk1b3h2621awgsmct59ki4p.net

  

こちらは庭で焚き火の記事

blog.xn--88jk1b3h2621awgsmct59ki4p.net

ガーデンテーブルもDIY

blog.xn--88jk1b3h2621awgsmct59ki4p.net

お金をかけずに夏休みを楽しむ|諏訪湖で過ごす午後

f:id:KG555:20150808235919j:plain

本日は、夕方前くらいから諏訪湖へ出かけました。

昼間は暑くてどうしようもなかったのですが、お日様が傾いてくると、涼しくなってきます。

なので、活動は夕方からということにしました。

晩御飯を食べるついでに、諏訪湖で花火を見るという計画です。

 

スシローをはるかに凌ぐうまさのあっちゃん寿司

f:id:KG555:20150809004303j:plain

夏休みの週末ということで、茅野のあたりで国道は渋滞していましたが、なんとか切り抜けてインター付近の回転寿司へ。

いつもはコスパと味で妥協のスシローでしたが、本日入ったあっちゃん寿司。築地直送とあって、うまい!

回転してましたが、廻っているネタが最強すぎ。そして、目の前で握っている板前さんが、めっちゃ年季の入った爺ちゃんです♪

次からもココだな・・

諏訪ICの通りにありますw

 

生まれて初めてリピートした諏訪湖の足湯が最強なワケ

f:id:KG555:20150809001017j:plain

上諏訪温泉の湖半にいくと、必ず入ってしまう足湯があります。

ちょうど下諏訪温泉の間欠泉のそばにある無料足湯でして、諏訪湖をながめられ、まったりと出来る足湯です。

30-40人くらいは座れますが、そんなに混んでいることはみたことありません。

この日は13日に開催の諏訪湖の花火大会用にフェンスが張り巡らされていましたが、それでも諏訪湖に落ちる夕陽をみながらのんびりできるのです。

ビールが飲めないのが残念><

この足湯のいいところは、それだけではありません。

f:id:KG555:20150809001208j:plain

足湯のとなりには、水遊び用のスペースの他、写真のような足ツボウォーキングコースがあるのですが。

この足ツボウォーキングが侮れません!

これ、よく見ると石ころを埋め込んだ、工事施工者のハンドメイド感あふれる足つぼなんですが、最強ですw

この足ツボブツブツの上を歩くのですが、まぁ、普通の大人なら、素で歩けませんよ。

手すりにつかまって、ギャー!とかウキー!とか言ってしまいます(笑

もう、めっちゃ痛い!

で、私なんか頭の上のほうから体中にズーンときます(笑

子供でも痛いようで、飛び跳ねる子はいませんw

でも、これが、痛みに耐えたあとは、超スッキリ爽快なんですねw

 

諏訪が勢ぞろいの美味しい物産館クラスワ

f:id:KG555:20150809001600j:plain

そして、湖畔沿いの近くには、くらすわという諏訪の特産品を一同に集めたおしゃれな物産館があります。パン・喫茶コーナーやビアガーデンもあります。

f:id:KG555:20150809001824j:plain

そして、なんといっても、地元のビネガージュースの試飲がマジうまいです!

セルフで試飲できるんですが、このあと、うちの子がこれを全部飲み干していました・・・(汗

夜9時までやっています♪

 

レトロな公衆浴場 上諏訪温泉片倉館へ

f:id:KG555:20150809003017j:plain

時間があったので、温泉へ。最近は、湖畔のホテルもけっこう入浴だけできるようですね。

今回は、千人風呂・レトロの代名詞ともいえる片倉館という古い日帰り温泉へ。タオルも無でしたがさっぱりしてきました。

大人@650円 安いです

 

知ってた?毎日上がる諏訪湖の花火

さて、諏訪湖では、13日の花火大会でなくても、夏季シーズンはサマーナイトファイヤーフェスティバルと称して、7/26~8/31まで毎日8:30から15分間だけですが花火が打ち上げられます。

これを見に来ました。

湖畔の芝生にぞろぞろと地元やら観光客やら集まってきましたが、ほどよい人数でめっちゃ気持ちがいいです。

花火も近くで満喫。

いやぁ、やっぱビールが・・・

 

そんな半日を楽しみました♪