田舎に暮らすぞ計画

東京を離れ、田舎に移住・・・八ヶ岳山麓での生活と田舎暮らしDIYの、発見の日々を綴る田舎暮らしブログ。

パソコンが電源を入れても起動しない|原因はメモリーの故障だった

f:id:KG555:20170104180802j:plain

あけましておめでとうございます。

新年早々、パソコンが起動しなくなってしまい。今日は一日翻弄しました。

年末に古いパソコンに最新のグラフィックカードGTX1050Tiを入れてから調子は良かったのですが、本日いきなり、壊れました(笑)

昨日までは問題なく作業していたのですが、今朝は、WINDOWS10が立ち上がってから、数十秒で画面が一色(ランダム)になってしまい、何度か電源を入れなおしていたら、ランプすらつかずに、ファンが回ったあとにすぐに電源が落ちる→また電源が入る→落ちるを繰り返していました。

 

故障の原因 マザーボードか!?電源か!?メモリーか!?CPUか!?

仕方ないのでスマホからサイトを調べた結果、電源ではないかという結論にいたり、本日は甲府市のパソコン工房さんまで電源をかいにいってきましたw

f:id:KG555:20170104180837j:plain

しかし、電源を付け替えても、、、、

起動しませんでしたぁ!!!

PCが起動しない原因を一つ一つチェックする

で、いろいろさらに調べた結果、故障部をひとつひとつチェックすることにしました。

①ぜんぶ外して、電源とマザーボード+CPUで電源をいれてみる

ここでは、マウスやキーボード・グラフィックボード・メモリーも全部抜いて電源を入れてみます。

起動しなければ、電源かCPUもしくはマザーボードが原因です。

原因の多くは電源にあることが多いようで、私の電源も7年以上フル稼働でしたので、すぐにここを疑ってしまったわけです。

で、私のPCはここで、ピーピーと警報音がなりましたので、どうやらこれは、メモリーが入っていないなどの合図らしいようです。

②メモリーをひとつづつ挿してみる

ここで、メモリーを一枚挿したら、(モニターが無いのでわかりませんが)どうやら起動したようです。

2枚挿すと、起動しなくなりました。

で、4枚のメモリーを差し替えているうちに、どうも2枚のメモリーがダメなようでした。

※もし、メモリーを指して問題がなければ、グラフィックボードを挿すという感じで足していったらいいと思います。

f:id:KG555:20170104181820j:plain

CFDのヒートシンク付のDDR3 4Gメモリー。ちょっとカッコよくてお気に入りだったのですが、これが故障していたようです。

ただ、このメモリーを抜いてWINDOWSを起動しても、最初のように数十秒で切れてしまいます。

で、BIOSやら何やらいじっていたのですが、最終的に、ウインドウズ画面が一色になる前に、コントロールパネルからシステムの復元をして、1日前の状態にもどしたら直りました(笑)

マザーもかなり古いので、とうとう買い替えかとあきらめかけましたが、もう少し使えそうです!

めでたしめでたし!

一つ余った電源、どうしよう…