はじめはやっぱり、北杜市の長坂とか、小淵沢なんていうエリアが田舎暮らしの理想というか探してしまいますよね。
しかし、そんな別荘地エリアにはなかなか賃貸物件なんてありません。
富士見町や原村、茅野市などもいいんですが、それでもない・・
ふと、田舎物件の賃貸情報サイトをみていると、
というか、毎日ガン見してるんですけどね^^;
なんと、2階建てのアパートではあるけれど、長野県の富士見町に、かっちょいいお部屋がでているではありませんか!
これです。
とても田舎の賃貸とはおもえない物件でしょう!
ということで、早速みにいきました。で、その時、この物件の狭さが気になり、もうひとつ、広くてよいところを発見!
なんか、いい感じです。
で、不動産屋さんと連絡すると、すでに前者の物件は、明日朝見る人がいる、ということで、急遽、その下見する人より早く、見せてもらうことになりました。
そして、もうひとつの、広くてよい物件もそのあと、見ることに!
やった!もしかしたら、これできまるかも(`ー´)イヒヒ
そんな夜、ワクワクして眠れずにいました。
翌日はそれでも、スパっとおきて、眠くてぶすくれるわが子もたたき起こして、東京から中央道を走ります。
4時間後・・・
はじめのマンションは2階建ての立地・内装・アクセス・家賃・などものすごく良かったんですが、いま住んでいる団地よりも10㎡狭く、ちょっと狭さが、この田舎では、きっと耐えられなくなるなぁ・・・という雰囲気。
そして、実は、そうおもって期待していたもうひとつの大きな貸家ですが、朝、スタッフの人が電話をうけて、その朝に他の人が見に来ていたらしく、決まったそうです・・・>┼○ バタッ
ちなみに、この狭いところも、この日、決まってしまいましたので、私らのあとから着たカップルさんがきめたのでしょう。二人ならちょうど良いです。
いいなぁ・・・(T-T*)
最近、こんな感じです。
というかね、
賃貸不動産って、
そんなタイムリーなもんだったの!?
一秒一刻を争う世界だったのねー!!!><
その後、気がおさまらずに、2軒ほどみましたけど、あきまへんでしたw
でも、いいことが一つわかりました。
同じようなエリアでも、
住みたい!っておもう地域と、
ここはヤダナ!って思う地域と、
はっきりあるってことでした。
今回は八ヶ岳山麓というエリアに絞って見ましが、
たとえば、田舎でも、富士見町や原村の集落付近は、いいなぁとおもいましたが、北杜市の武川・白州あたりは、別荘地がおおいのですが、居住者は少なかったりして、かなり寂しく感じました。
あとは、長坂あたりから、甲斐大泉の通りは、まるで別荘タウンといっていいくらい、ゴージャスな別荘地で(那須のような感じ)、金持ちと、優雅さの欲望めいた雰囲気があって、あんなところは絶対やだね、という意見で家族が一致したのでした。
あ、うちの子は、団地のままでいいと言ってますが^^;
やっぱり、これは、
田舎にくらすなら、そこに何度も通え、ということを体感した1日でした。
つづく・・・