田舎に暮らすぞ計画

東京を離れ、田舎に移住・・・八ヶ岳山麓での生活と田舎暮らしDIYの、発見の日々を綴る田舎暮らしブログ。

トラブル続きのSSD(2.5ディスク)からSSD(M2)へ引っ越しの方法と解決|samsungのEVOからシリコンパワーに乗り換えてどのくらい高速化したのか?!

f:id:KG555:20191007204606j:plain

パソコンのSSDを追加しました。2.5インチディスクのSATA接続SSDから、M.2というマザーボードに直付けするタイプのSSDにシステムをすべて引っ越しいたします!

M.2のSSD購入から、システムの引っ越しまで

今までつかっていたのはsamsung の2.5インチSSD 850evo。HDDと比べてかなり高速で、付属のSamsungMagicianというソフトが素晴らしく、高速化機能もついています。

しかし、最近購入したデジカメ(GR3)が高画質すぎて、PCモニターへの描画がちょっと遅い(くっきりするまで1-2秒はかかる)と感じていました。それで、SSDを2.5インチドライブからM2に交換するとかなり早くなるのではないかと期待して、シリコンパワー(SP)のM.2 SSDが安かったので購入しました!

1年半ほど前に買ったSAMSUNGのSSD(512GB)はまだ余裕なのですが、思い切って1TBのSSDへ。

SPのM.2のSSDをマザーボードに取り付ける

f:id:KG555:20191007204812j:plain

自作PCの大型タワーです。

 

f:id:KG555:20191007204925j:plain

早速、PCにSPのSSDを取り付けたいところですが、まずはPCのほこりなどをとって掃除します。

 

f:id:KG555:20191007204957j:plain

そして、GPUを外すと、M.2用のヒートシンクが見えますので、これも外します。このかっこいいヒートシンクがただの飾りから実用になるわけですね!

 

f:id:KG555:20191007205114j:plain

SSDをセット。

 

そして、すべて元に戻して、電源を入れます。。。

チュイーン・・・

f:id:KG555:20191007205153j:plain

美しい・・・

 

 

が、BIOSがはじまりません。。。

あれ!?

f:id:KG555:20191007205236j:plain

よく見るとマザーにDRAM異常のLEDが光っています。

なぜにメモリーなのか、、、

 

あれこれいじって何度も何度も電源を入れなおすうちに、やっとOSが立ち上がりました・・・

毎回なんですけど、新しいパーツを組むたびに、不具合や原因不明の症状が出て半日~1日が過ぎていきます。。。(泣

 

f:id:KG555:20191007212427j:plain

f:id:KG555:20191007212506j:plain

ようやく、SPのSSDは問題なく認識されました(ディスク0)

パーテンションの確認は、画面Windowsマークを右クリックして、ディスクの管理を開きます。

次はSAMSUNGのSSDのデータをすべてSPのSSDに移し替えます。

シリコンパワーにはクローン・コピーソフトはない|ならEase USで解決

SAMSUNGを購入したときには、付属のソフトであっと言う間に古いSSDからEVOにクローンを作ってデーターを引っ越しできたのですが、SPにはない模様・・

で、使ったのは、以前もお世話になったEase USです。

今回はEase US Todo Backup Free というバックアップの無料ソフトです。

f:id:KG555:20191007212250j:plain

使い方は、他のサイトにも掲載してありますが、ダウンロードして、アプリを開いたら、左メニューからクローンを開きます。

 

f:id:KG555:20191007212345j:plain

コピー元となるCディスクと、クローン先のディスクを選んで実行。

20分ほどで完了します。

 

もし、Ease USでディスククローンが失敗したら

f:id:KG555:20191007213307j:plain

このクローンの実行中にディスククローンが失敗しましたと出た時は、どちらかのディスクがおかしい可能性があります。

コマンドプロント(windowsマークを右クリックして、コマンドプロント管理者を実行)から

chkdsk c:/r

chkdsk c:/v

chkdsk c:/f

のどれかを実行してみてください。

詳しくはこちらの記事を参考にさせてもらいました。

http://paagee.com/ease-us-ssd/

私はchkdsk c:/rから再起動で解決しました。

 

未割り当てだったディスク0のSSDに、ディスク1がコピーされました。

f:id:KG555:20191007213501j:plain

 

パーテンション管理はAOMEIを使って整理・チェック

しかしです。

この未割り当てが二つに分かれているのは問題です。

M2のSSDにコピーされたC:は右となりにある未割り当て領域は拡張できますが、一番右の未割り当て領域は合流できません。

f:id:KG555:20191007213934j:plain

で、ここで役に立つのがもう一つのバックアップソフトのAOMEIです。

 

f:id:KG555:20191007214331j:plain

AOMEIをインストして、アプリを開くと、パーテンションの画面がでてきます。

 

f:id:KG555:20191007214408j:plain

未割り当ての領域を選んで、パーテンションを統合をクリック

 

f:id:KG555:20191007214512j:plain

C:未割り当てを選んで はい

 

 

f:id:KG555:20191007214631j:plain

最後に左上の適用を押すことをお忘れなく!

 

f:id:KG555:20191007214719j:plain

これですっきりしました。

 

古いSSDから新しいSSDにはいっているOSで起動

最後は、再起動をして、OSが立ち上がる前にF2やDELを押してBIOSを起動させます。

そこから、スタート時にブートするディスクを、新しいSSD(ここではSPのM.2 SSD)に指定して保存終了すればOKです。

f:id:KG555:20191007215139j:plain

新しいSSDがCドライブと認識されているはずです。

 

SAMSUNGのSSDは念のためまだしばらくそのままにしておきます。

なんか消えてたりすると怖いのでw

そのうち、フォーマットして、あまりつかわないアプリを移動する予定。

 

M2のSSDの速さをクリスタルディスクマークでテストする

f:id:KG555:20191007215457j:plain

ディスクのテストはDrystalDiskMarkが最適です。

https://crystalmark.info/ja/

 

f:id:KG555:20191007220045j:plain

もし、この数値が低かったらAOMEIを起動して、SSDのパーテンションC:右クリックで、パーテンションをチェックして→修復すると良いです。

 

実際に、早くなっているかを確認します。

ファイルから1枚30メガクラスの画像ファイルを開きますと、いままで1-2秒はかかっていた描画が、0.5秒以内にはくっきりと映し出されるようになりました。

まぁ、3-4倍くらいは早くなった感じですかね!

 

おまけ|SAMSUNGはやっぱり偉大!?

ところで、試しに古いSAMSUNGのSSDを計測してみたら、、、

f:id:KG555:20191007220148j:plain

いやいやいやいや・・・・そんなに高いわけがないw

ありえないんですけどw

 

念のため、cristaldiskmark β版となっているvol 7で試してみたら、、

f:id:KG555:20191007220302j:plain

どんだけぇ~♪

なんかの間違いだとおもうのですが。。。

それとも、やっぱりサムスンは神!?

 
追記
その後SAMSUNG MAGCIAN でベンチテストしてみました。

f:id:KG555:20191008112124j:plain

SATAの適正数値でしたね。やっぱりw

そのほか参考記事