田舎に暮らすぞ計画

東京を離れ、田舎に移住・・・八ヶ岳山麓での生活と田舎暮らしDIYの、発見の日々を綴る田舎暮らしブログ。

木の板で壁掛け時計を自作してみた

f:id:KG555:20190901150232j:plain

ケヤキの木の板を使って、壁掛け時計(立て掛け時計)を作ってみました。時計って、作り方がよくわからなくて、後回しにしていましたが、案外シンプルにできるものですね。

板はほとんどカットせずに、割れもそのまま残しました。
数字は大きさもあり、あえて気になる時間のみ付けてみました(笑)

f:id:KG555:20190901150917j:plainf:id:KG555:20190901150930j:plain

木の板で作る壁掛け時計の作り方

f:id:KG555:20190901151400j:plain

使うのは厚み15mmほどのケヤキの板。腐れ節で穴が開いていて、ヤフオクで安価に手に入れて放置していました(値段わすれた)。

こんなどうしようもない板ですが、真ん中へんに穴があるので、時計の中心にしてみます。

f:id:KG555:20190901151524j:plain

使うのは、いつか買っておいた自作時計の素材。

 

アマゾンでみると、電波式とか多数でていますね。

軸(シャフト)の長さもいろいろあるので木の厚みでチョイスできます。

f:id:KG555:20190901151948j:plain

まずはシナベニヤに時計本体の枠どりをします。

 

f:id:KG555:20190901152021j:plain

それをトリマーでケヤキの板に掘り下げます。

 この安物トリマー、何年も役に立っています。

f:id:KG555:20190901152222j:plain

致命的な割れの部分を、チギリで補強しておきます。

 

が、、、

 

ぬぉおおお!

f:id:KG555:20190901152257j:plain

そのチギリをトリマーで削る時にキックバックさせてしまい、致命的な傷をつくってしまいました。。。(ーー;)

これ以上板は薄くできません・・

 

f:id:KG555:20190901152605j:plain

苦肉の策で、アイアンのデザイン釘で隠してしまいましょう。

f:id:KG555:20190901152645j:plain

1個だとアンバランスなので2個つけてみます。。。

へん!?

 

f:id:KG555:20190901152717j:plain

板の側面角がけっこう欠けていました。

 

f:id:KG555:20190901152807j:plain

ここは、反り鉋で削りました。デザイン的にも引き締まります。

 

f:id:KG555:20190901153023j:plain

裏面には、時計本体の保護とビスを引っかけられるように枕木をダボでつけます。

 

f:id:KG555:20190901153123j:plain

こんな感じになりました。

 

f:id:KG555:20190901153150j:plain

表面。サンドペーパーを#240→#400できれいに仕上げます。

f:id:KG555:20190901153343j:plain

あとは、テレピンですこし薄めた桐油を塗れば、あめ色に輝きます。
2度塗りしました。

f:id:KG555:20190901153656j:plain

時計をとりつけます。

箱の中を開くと、木ネジがつけられる穴がありました。

歯車をバラさないように注意!

 

f:id:KG555:20190901153754j:plain

時計の針をとりつけて、数時のシールをはりつければ完成です。

数字はそのうち、樹脂のものとかをつけてもいいですね。

 

f:id:KG555:20190901153622j:plain

ジジ臭いと言われても、いいんだよ!