パナソニックのドラム式洗濯機NA-VXを購入して半年がたちました。
外見はまだキレイなのですが、掃除サインが頻繁に!
よく見ると、けっこう汚れが溜まっていました。
長持ちさせるならドラム式洗濯機のお手入れ必須
家ではほぼ毎日洗濯機がフル稼働しています。
ドラム式洗濯機は故障が多いという情報も多いのですが、高価だし、なんとか長持ちさせたいもの。
そして半年。
汚れ溜まってましたw
これがいけません。お手入れは必要ですね。
エアーフィルターの部分は週に1回くらいは掃除機でほこりを取ってあげたほうがいいです。
が、けっこう放っておきましたw
吸い込みが悪くなり、負荷がかかると故障の原因に。
洗浄水のフィルターは数回に1回は交換です。
これもしばらく放っておくと、、、
こんなに真っ黒になります。
使い捨てなので、市販の安いフィルターをまとめ買いです。
で、問題は、フィルターを差し込むココ。
もう周りはヌルヌルで水垢になっていました。
トイレットペーパーや使い終わった歯ブラシをつかって、きれいに拭き取ります。
ドラム内はキレイに見えますが、扉のヘリの部分はけっこう汚れています。
そしてよく見るとゴムの内側にすごい汚れ!
この感じからして、
おそらくドラムとフィルターをつなぐパイプなんかは、ひどい状態になっているはず、、、
ここはさすがに手が届きませんから、専用洗剤で洗うしかないですね。
11時間も浸け置きするというパナソニック専用のクリーナー。
これで2回分なので、1年に2回洗剤で掃除をするってことでいいですかね!
とりあえず、今のところ、好調な洗濯機なのでした。