田舎に暮らすぞ計画

東京を離れ、田舎に移住・・・八ヶ岳山麓での生活と田舎暮らしDIYの、発見の日々を綴る田舎暮らしブログ。

子供にタブレットは悪影響?!|kindle fire HD買ってみた

f:id:KG555:20150825172259j:plain

恥ずかしながら、最初は子供にPC作業をジャマされたくない思いから、3歳くらいの頃からタブレットを見せちゃってしまいました。

たぶんそんな親は五万といることでしょう(笑

そこが人生の分かれ道。

今では、わが子はタッチパネルが無いと「生きていけない」ようです(笑

まぁ、場合によって”悪影響”、でしょうかね・・・

我が家のタブレットの歴史

はじめはNEXUS7でした。

当時としては最速のタブレットでしたし、幼児向けのアプリも揃っていたのですが、いつしか私がいない間に、子供が持ち歩いたときに落としたらしく、まったく動かなくなっていました。

その後、私が出先でもwindowsを使いたかったので、エイサーのwindowsタブレットを使っていました。

ところがものすごく遅いので、レノボのタブレットに変えました。

しかし、それも最初はよかったのですが、近頃は、もっぱら子供の動画専用となってしまい、そして、動きがわくるなっていました。

すぐにフリーズするし、昔のwindows2000とかを思い出すくらい遅いです(笑

で、それが原因で子供とケンカ?したりしてw

で、今回、思い切ってアマゾンでセールででてたkindle fire HD7という7インチタブレットを購入。

よく考えたら、5年で4台もタブレットが変わっています(汗

 

タブレットは子供に本当に悪影響か!?

きっと悪影響でしょうね!

※子供がうっとうしいからとりあえずタブレットを渡して黙らせておく、という意図が強い場合はとくに

まぁ、好影響も少々あるとおもいますが、一般的には悪影響でしょうか。

ただ、その是非について、そこには反論しません。

我が家のように早い時期からタブらせるのはやめたほうがいいという意見もよいと思います。

しかしです。

悪影響だったらダメなのでしょうか?

そもそも、悪影響と決めたのは誰でしょうか。

こんなことを言うと怒られそうですが、言えば単なる「経験」です。

子供のころ、ゲームっ子、TVっ子で、万引きもして、退学もして、引きこもりも経験した自分がいま、ココに社会常識を脱ぎ捨てて、毎日先祖や自然の神様に感謝をしながら、いつの間にか悠々自適に暮らしています。

親というのは、子供のためと称しながら、いやな思いを味わうことや低所得な将来、いじめに合うこと、低能でKYな性格、非社会性、不健康、そしてオタクなどをネガティブにとらえて排除しようとしているだけなところがあるように思います。

そんなの、やってみないとわかんないじゃん!

経験は、ネガティブなことも含めて、自分の生きた証です。それが無かったら、今の自分は無かったわけですから。

大成功者のストーリーには必ずネガティブな事象があります。

そんなストーリに感動するお母さん方は、そうはいってもいいとこ取り、な風潮があります。

勧善懲悪が行き過ぎると、人は悩みます。

昔からのどにつっかえていました。

心身ともに健康に!とか、健全な育成!とか、陰の部分を見ないふりにはヘドが出ます。

経験の明と暗は片方だけ取ることはできないのです。

ですので、もちろん見させ過ぎや、内容などは厳選しますが、今となっては子供がタブるくらい、まぁいいじゃないかな♪と思っています。

それに、我が家にはDVDもビデオ録画もケーブルTVもBSもないので、入ってくる情報がネット環境のみとなっています。

田舎暮らしでも情報はほしいですね。

テレビをみるよりはネットのほうがマシ【追記】

最近わかったことの一つは、おなじ画面をみるなら、テレビよりもよっぽどマシだってことです。それがたとえアニメビデオであっても、ネットでみたほうがいいのです。

テレビというのは、何か「とりあえず付けておく」ということがあります。見だすと、ついついつけています。これがどういうことかというと、自分の思考をテレビ側に預けてしまうってことなんです。

つまり、思考をテレビ側に預けることにより、考察することがなくなっています。これならまだゲームのほうがよっぽどマシです。

ネットの動画であれば、まだ「これが見たい」っていう意思があってアクセスします。

中高年などの方がネットやパソコンが苦手な原因の一つとしては、テレビ(無考察)に洗脳され過ぎてしまって自分の意志(何が知りたい・見たい)というのが退化していることです。

だから、新聞やテレビが自動的に与えてくれないと、わからない(意思がない)わけです

   

子供には最適じゃない?kindle fire

kindleはアンドロイドがベースになっていると思いますが、アマゾンの独自のOSタブレットです。なので、アプリの数や広範囲な性能は少ないです。

しかし、そこがむしろ子供に見せるには好都合かなとおもっています。

とりあえず、制限機能があるので、勝手にアプリやメールなどを使うことは出来ないようにできます。

さらに電子書籍や絵本をみるのも使いやすいし、複雑な操作もなくシンプルです。

メール機能などを無くせば、アプリ・ネット・カメラ・ビデオ・本・アマゾン買い物くらいの選択しかないのです。

そしてなんといっても、壊しても・水没しても3年保証してくれる事故保証プラン!

Fire HD 7用 事故保証プラン (3年・落下・水濡れ等の保証付き)

webで購入するときに3年保証も一緒に加入しました。

これで、壊れても、バッテリーが劣化しても、水没しても新しいものと交換できます。

なので、子供用の耐衝撃タブレットカバーも用意する必要ないかな、と思いましたw

いつ壊されても3年間は安心♪

 f:id:KG555:20150825172440j:plain

ちなみに、タブレットの台は自作です♪

使ってみてここが欲しいkindle fireの機能

まず、時間制現を規制する機能がないので、これは欲しいです。アンドロイドのアプリがでているので、今後のkindle用アプリ開発にはぜひ期待したいものです。

それから、ボイス検索もあればよかったです。

まだ漢字を理解できない子にとっては、ボイス検索はなかなか直感的だとおもいます。まぁいまはフリック使えるのでテンキー操作してますけど。

 

あとは、kindleとは関係ないですが、youtubeのセーフモードをONにしても、先の「悪影響」コンテンツは見れてしまうので、開発中といううウワサのyoutube kidsが登場するのを待つばかりです♪

 

追記記事

使用3ヶ月、その後のタブレット

しばらく使ってみた感想です。

いちど、子供がYOUTUBEを隠れてみるようになって、それを見るのを制限していました。

けっきょく子供向けゲームアプリなどをDLしてやっていたのですが、それも飽きてきたようです(笑

その後、ファイヤーステイックを購入したので、そちらで、プライムビデオやアニメを見ています。

そして、テレビモニターで見ることにより、親の近くにいるので、テレビでのみYOUTUBE視聴可能にしました(カンアキやアニメなど)

動画を見るときは、必ず親が確認してパスワード入力をしています。

それから大事なのは

制限時間を設けること

30分アニメを2回にする(パスワード入力を2回までやってあげる)

座って見る(机やテーブルなど)姿勢を意識する

親が忙しいから見せておく、というスタンスはしない、

です。

やはり、WINタブレットでの時間制限機能は欲しいデスネー。

現在は

①ネットは勝手に見せない(YOU TUBEも)

②子供用ゲームアプリはときどき入れてあげる←うちは余りやりません

③プライムアニメなどは、見たいものを催促されたら許可(パスワード)をする

という感じです。

プライムの恩恵は大きい

しかし、アマゾンプライムのおかげで、プライムビデオや映画だけでなく、音楽も無料視聴ができるようになっています。

いまは、クリスマスソングなどを朝にかけたりして、楽しんでいますよー