田舎に暮らすぞ計画

東京を離れ、田舎に移住・・・八ヶ岳山麓での生活と田舎暮らしDIYの、発見の日々を綴る田舎暮らしブログ。

田舎でDIY

我が家の波板テラス化|軒下に雪囲い!?をつけて作業スペースの拡大

軒先周りを改良していきます。 周りの家の多くも、ベランダや壁に、テラスや波板で囲いを作って 断熱・防風・作業収納スペースの確保などしているお宅を多くみかけます。 ウチは賃貸なので、そこまで手を入れるわけにはいかないとおもいつつも、なんとかした…

自然木で動物を作ってみた|皮付の枝でDIY

今日は子供が早く帰ってきたのに、友達と遊ぼうとしません。 何かあったのかな・・ まぁ、わからんけど、いろいろあるわけです。 そんなことはつゆとも知らず、ちょっと遊び相手に、困ってそうでしたので、昨年剪定した庭の枝木があったので、これで動物を作…

セカンドシートを外したエスティマを車検に通してみた|車の構造変更と車検

昨年、エスティマの座席(セカンドシート)を外しました。 今年は、車検だったのですが、シートを外した場合の車検についてのその後、の記事を書きます。 セカンドシートを外すと改造車扱いになる エスティマは8人乗りだったのですが、セカンドシートを外す…

部屋の採光と断熱|ポリカの引き戸とガラス窓をつけた

作業台のある縁側と部屋の仕切りのためにポリカーボネートの引き戸にしてみました。 いったん、プチプチとプラダンで仕切ってみたのですが、光が弱く、部屋が暗くなってしまいました。 なので、ポリカーボネイトに変更。 ポリカなら透明なので、紫外線はカッ…

こんどは椅子の自作に挑戦|ミニテーブルがいつのまにか子供用!?椅子をDIYしていた

椅子って難しいです。 今回は、そこまでスキルが高くない現時点で出来る精一杯のことでケヤキのイスを作ってみました。 作ってみましたっていうか、何を作ろうかよく決めていないまま、板に脚をつけて、その時点でイスにしようとして、結果、このようなデザ…

室内でも使える丸ノコ|リョービの電子集じん丸ノコがかなり使える

丸ノコ2台目を手に入れてしまいました(汗 基本、丸ノコは外で作業する予定だったのですが、 庭がコレ↑ですから、外作業はムリです(汗 でも、丸ノコがないとDIYもストップしてしまいます。 ということで、室内で手持ちのDIY用丸ノコW-1900を使って…

ケヤキのローテーブルつくってみた|板とアイアンでお洒落な鉄脚テーブル

じゃ~ん♪ 木目がきれい!な自作のミニテーブルです 簡単に小さめのテーブルを作ってみました。 ケヤキの板を2枚合わせて、チギリ(千切り)という板と板の固定に使う匠技もやってみました(2度目 板の端っこの部分は、皮つきだったので、ちょっとアクセント…

これは簡単!?アイアンテーブル|パソコン用の長机を本気で自作してみた

新しい作業台で作った初めての作品が、このカウンターのような長い机です。 自分の作業部屋のパソコンデスク用にこんな机が欲しかったのです! なんか、使うのがすごくもったいないです(≧∇≦) 今使っているパソコンデスク用の机というのは、スノコに木の角材…

ジグソーを作業台に固定|ジグソーテーブルを自作した

一度丸ノコを部屋で切ったことがあります。 もうめっちゃノコクズが散らばって使えたものじゃぁありませんでした(笑 でも、なんとか木材を手軽にカットしたい! 特に縦切り! そんな思いから、ジグソーを作業台に固定して、テーブルソー代わりに、ジグソー…

木工作業に必要な集塵システムを作る|自宅DIYでできる掃除ダクトの配管

すみません。木工ネタがつづいています。 作業台を作ってから、どうしても必要だったものが、 集塵機でした。 しかし、掃除機をより使いやすく、効率的に活躍させるために集塵システムを構築しました。 集塵機に集塵ダクトホースとパイプを配置 先日からつか…

ルーターテーブルとルーターを買った|KERBとマキタの夢のコラボ…なの!?

また高い買い物をしてしまいました・・・汗 でも、これからテーブルやなんやと作っていくには必要な道具です! ここは、しかたない!と言い聞かせています。 ルーターとルーターテーブルの取り付け方 一応アースマン(高儀)のトリマーをもっていますが、や…

作業台を自作するのだ|ついに木工ワークベンチ完成!

憧れの木工作業台がついに出来ました(≧∇≦) 見よう見まねで自作した割には、なかなか良いじゃありませんか! 和室の縁側が、作業スペースになりました。 自作作業台の作り方|ついに完成 前回、脚枠に天板を固定したところまできました。 こんどは、天板の枠…

作業台を自作するのだ|テーブル板を作る

ワークベンチを作成中、つづきです。 // 今回は、作業台のテーブルとなる板をセットします。 メインには、なるべく反りのない板で見た目もよいものということで、パイン集成材を採用。 1800mm×600mmをそのまま使うことにしました。 といっても18mmの…

作業台を自作するのだ|夢のワークベンチを作りたい

窓枠やら引き戸やら、作業台も無しでよく作ったと思います。 でも、やはり、完成してみれば、もっと緻密に作りたかった、という反省もありました。 で、次はやっぱり、作業台・ワークベンチを作らないと満足できる物は作れないと思いました。 作業台を作るの…

サイクロン集塵機を自作しようと思ったが、日動の爆吸クリーナーが完璧だった

サイクロン集塵機を自作しなかった理由 自宅に作業台を作るに当り、どうしても集塵機が必要でした。掃除機では間に合わず、そして、調べると、サイクロン集塵機を自作している人がサイトでもかなりいることが分かり、これはペール缶とサイクロンパーツを使っ…

レトロな引き戸を作った|断熱用二重窓の建具を自作

大正ロマン漂うレトロな引き戸の建具を自作しました。 2回目ですが、もうね、、、大変(汗 前回の記事 blog.xn--88jk1b3h2621awgsmct59ki4p.net 前作の流れで、リビング兼子供部屋の大きなサッシ窓を二重化することにしたのですが、この家、本当に古い割り…

鉋(カンナ)の研ぎ方・使い方|初心者DIYモード

鉋の研ぎ方と使い方について、簡単にまとめてみました。 研ぎ方ひとつでも、本格的な鉋のメンテは実に精密で細かく、初めて使う人にはちょっと大変です。 素人がDIY的に、安物のカンナでも、ちょっと木工作業するような場合に対応してシンプルに紹介した…

自宅のちゃぶ台をリノベート|ブルーオーシャンなローテーブル誕生!?

今日は半日使って、テーブルをちょっといじりました。 10年以上前に、自作した松の木のちゃぶ台が、かなり古びていました。 子供が生まれる前からつかっていて、愛着は感じています。 でも、傷だらけだし、シールはベタベタ張ってあるし、ラクガキあるし、…

木の枝を壁掛けやドアノブにしてみる|0円インテリアだよ♪

昨日の庭の剪定木を薪にしたときに作った壁掛けフックを、もうちょっとバリエーション出してみました。 自然木を利用した木の枝壁掛けの作り方 細い木ですが、硬くて丈夫です。 夏に剪定したため、完全に乾いています。 使えそうな形の枝をいくつか用意しま…

アンティークな引き戸(窓・扉)を自作してみた|二重窓の断熱対策がもはや趣味の木工になっていた

いやはや、こんなレトロな建具を自作してしまいました! 連日の作業で、もう腰が痛くて(汗 本日から骨休めに出張いってきます! 前回製作した玄関の扉に続き、その横にあるスカスカのサッシ窓をどう断熱するか、ということから、カーテンやポリカではもう気…

玄関の断熱対策|引き戸(ドア)の取り付けが完成!

枠を作り、欄間にしてから、最後となった引き戸を作成して、とりつけました。 前回までの続きです。【過去記事】 引き戸を自作する|玄関の内側ドアの作り方 引き戸をどうやって作ろうか考えていました。 コストをかけずに、見栄えも良くて、かつ手間がかか…

子供の宝箱を作ってみた|手作り木の箱

額縁と木の板を使って子供の宝箱を作ってみました。 こういう中身が見えるケースってありそうで、なかなかありません。 どうやって作るか考えた末に思いついた宝箱は・・・ 額縁や写真フレームを蓋にしてしまえばいい、というアイデア 今回は、賞状などを入…

自作のレトロな窓を欄間にしてみた|玄関改造計画

自作の窓を横に並べて、玄関の欄間にしました! 自作窓は過去記事を参照ください! blog.xn--88jk1b3h2621awgsmct59ki4p.net // 玄関に欄間を作ってみる 玄関の上部にプラダンを張っていたのですが、これをいったん撤去して、自作のガラス窓を横に並べてみま…

レトロな色ガラスの窓枠を自作してみた|自作窓のDIY

まだ最後の仕上げまでいっていませんが、カラーガラスを使った窓枠を自作してみました! なんか、 めっちゃレトロでお洒落じゃないですかぁ!! 断熱対策でいろいろやっているうちに、ここまでたどり着きました(笑 ポリカだけが断熱じゃないのよ! ってこと…

台所の窓をポリカーボネートで二重窓にする

台所の窓も、ポリカーボネートを使って二重に断熱してみました。 台所の断熱二重窓を自作 直送品 代引不可 (板材)光 ポリカ中空ボード透明6mm 1820X910 KTP1896W-1 posted with カエレバ うのオンライン ヤフー店 Yahooショッピング Amazon 楽天…

窓の断熱|ポリカーボネート(ポリカ)を使って二重窓にする②

今日は、トイレと洗面所の窓を二重にしてみました。 明らかに、結露してるような感じで、前居住者の両面テープのあともありました。 今回はすこし見た目もこだわって、プラダン・ポリカ用のレールを使わずに、小窓にはめ込むように枠を作ってみました。 4辺…

窓の断熱|ポリカーボネート(ポリカ)を使って二重窓にする

以前プラスチックダンボール(プラダン)を買ってきて窓を断熱してみましたが、自分の部屋(納屋)や見えない小窓ならいいけど、プラダンではすこし地味なので、今回は、寝室をポリカーボネイト(通称ポリカ)を使って出窓を断熱してみました。 プラダンに比…

グラスウールを敷きまくれ|天井断熱をDIYでやってみる③

前回からの続き 昨日のグラスウールを屋根裏に上げる作業に続き、今日は天井にグラスウールを敷きました。 準備したもの 長袖・長ズボンに目出し帽子と軍手、ヘッドライト、カッター、テープなど グラスウールは濡れたら使えなかった とりあえず、梱包袋から…

グラスウールを手に入れろ|天井断熱をDIYでやってみる②

さて、天井断熱化計画、続きです。 室内の温暖化計画|天井断熱をDIYでやってみる① - 田舎に暮らすぞ計画|さよなら東京blog.xn--88jk1b3h2621awgsmct59ki4p.net とにかく、断熱素材は、手間とコスパでグラスウールに絞りこんだ。 あとは、グラスウールを…

室内の温暖化計画|天井断熱をDIYでやってみる①

9月になりました。 涼しい季節といいたいところですが、雨続きの八ヶ岳は、かなり肌寒く、家の中も冷たいとです。 (追記していますが、寒さ断熱が結果、冷涼断熱も実現します) 家をいかに暖かく断熱するかを考えています。 持ち家なら思い切ってリフォー…