田舎に暮らすぞ計画

東京を離れ、田舎に移住・・・八ヶ岳山麓での生活と田舎暮らしDIYの、発見の日々を綴る田舎暮らしブログ。

木工

キッチンペーパースタンドを自作してみた|2ロール立てられるキッチンペーパーホルダー

キッチンペーパーホルダーというかキッチンペーパースタンドを自作してみました。 キッチンペーパーやペーパータオル、クッキングシートなどいろいろあるので、2種類くらい使えたらいいと思うのですが、キッチンペーパーを二つ立てられるスタンドってほとん…

ダイニングチェアーを作った|手づくり肘掛け椅子

サクラとクルミの木で椅子(ダイニングチェア)を作りました。 もらい手のないまま椅子を量産していますが… とりあえず将来ダイニングテーブルを作ることにしてそのためのダイニングチェア代わりにしようかな。 ※随分前に書いた記事なのですが、ブログにUPし…

キャンプ用ウッドテーブルを作ってみた|アルミスタンドを利用してアウトドアローテーブルをDIY

5月にデイキャンプに行って思ったのは、もうちょっとマシなテーブルが欲しい!ということでした。 で、木のテーブルはお高いし、自分で作ったほうがいいじゃん、ということで、簡単に仕上げてみました。 簡単!キャンプ用アルミスタンドを使ってオリジナル…

絵本棚を作ってみる|ビスケットジョイントで棚を自作

絵本棚を作りました。 いままでは、カラーボックスに入れてたのですが、もう収まり切れずに少し大きめのを作ったはずなのですが、もう本がすでに満タン… 絵本棚の作り方|ビスケットジョイント 材料はケヤキの板を用意しました。 プレーナーで厚みを合わせ、…

まな板を作ってみた|簡単にできる木工品なんだけど

台所で使っている人工樹脂のまな板がそろそろ傷んできましたので、まな板をつくってみました。 まな板は好きなように簡単に作れる といっても、まな板です。板さえあれば、基本、簡単に作れます。 木工品としては、最も易しいDIYではないでしょうか。 材…

リョービのベルトディスクサンダとRICONのドラム集塵機のコラボ

椅子を作り始めてから重宝しているのが、ベルトサンダーです。 電動サンダは座面やテーブルなど平面にしか使えず、局面での研磨はなかなか大変な作業です。 ということで、リョービのベルトディスクサンダBDS-1010を導入したのですが、粉塵がすごかった ガシ…

コードレス掃除機の充電スタンドを自作|ダイソンV8用掃除機収納棚を作ってみた

コードレス掃除機のダイソンV8を収納できる充電スタンドボックスを作ってみました。 わが家の部屋隅に長らく放置されていた掃除機。スタンドを壁か柱につけるのもなんとなくいやで、かといって押し入れなどに収納してしまうと面倒、ということで、取り出しや…

片肘掛けチェアーとミニテーブル作ってみた

椅子を作るのってやっぱり楽しいです。 こんな椅子作ってまだ使うところはないというのに… ブラック&ホワイトの椅子とミニテーブル 今回の椅子、ブラックウォールナットをメインに使いました。 そして、背もたれの支柱にはホワイトウォールナット。 支柱を…

サイクロン集塵機の容量を拡張する|ペール缶を使って集塵容量UP

集塵容量が手狭に感じてきたので、今回ペール缶をサイクロンBOXとがったいさせて集塵容量を増やしてみました。 ペール缶を使って集塵容量UP 集塵機として使っている爆吸クリーナーがどうも調子悪いのでみてみると、フィルターが目詰まりしてしまって、まった…

バタ―ナイフを作ってみたよ|ハンドメイド作品やってみる

バターナイフを作ってみました。 均一に形を揃えるのって結構難しいですが、これは使いやすそう! お気に入りのバターナイフを作る 私はバターはあまり使わないのですが、クリームチーズが大好きで、そのためにバターナイフを使っています。 お気に入りだっ…

これぞ そこそこのボール盤?!|ボール盤の選び方とstax tools 303 uncle sam の感想

ボール盤を注文してみました。穴を開ける木工専門の道具です。スタックスツールズのアンクルサムというボール盤です。 こんなの買っちゃって、もう後には引けない感じになってきました… 個人アイテムとして最高に使いやすいボール盤 いままで、椅子の脚など…

自転車のスタンドを自作してみた|室内に自転車を置くために

自転車を玄関の中に置いています。狭いスペースに自転車を置くために、自転車用のスタンドを作ってみました。 これは、思った以上に安定感♪ 自転車を室内に置けるスタンドを自作 自転車スタンドのタイプには主に2パターンあって、自転車をフックでひっかけ…

ひじ掛け椅子作ってみた|図面なしでもシンプルに自作できちゃう

5代目の椅子が完成しました!うーんやればできるもんですね。回を重ねるごとにだんだん座り心地も見栄えも改善されている気がします。 道具さえあればいろんなことができるのですが、いかんせんプロ工房のようにすべて専門道具が揃っているわけでないので、…

木工で失敗の連続|ルーターテーブルのキックバック防止の冶具対策と作り方

DIYや木工で電動工具を使っている人はご存知かと思いますが、回転する刃物は非常に危険です(そんなの誰でもわかっているかw) 丸ノコやテーブルソーなどでは気を付けているので、キックバックめったにないのですが、ルーターテーブルとなると、かなりキ…

スツール椅子に革のクッションを張ってみる

レザークラフトなんてやったことないし、知識も技術もないのですけど、木と革って相性いいと思って、先日作ったスツールに自分で革を鋲打ちしてみました。 木の椅子に天然革を鋲打ちしてみる 「椅子の革張り」でしらべると、どれもこれもリビングチェアの張…

杉の木のスツールを作ってみた|4本脚スツール

杉の木でシンプルにスツールを作ってみました。 比較的時間かけなくてできました。塗装以外は2日、画像は1度塗装して乾かしたものです。杉の木は軽いので、持ち運びしやすいスツールを作るにはうってつけです! 杉の木のシンプルスツールの作り方 材料をカ…

素人木工でもできる 楔(くさび)の作り方|椅子の脚等をつける楔の組み方

椅子の脚などによく楔(くさび)を打ち込んでいたりします。 これ、すごくデザインとしてもいいし、なにより頑丈なので、楔をつかえば、幕板のような補強がなくてもしっかりと固定されます。 素人でもできちゃう、この楔の作り方と使い方をご紹介します。我…

はじめてチェストを自作した|収納箪笥の作り方なんて知らなかったけど

収納箪笥を作りました! ヤッター!実は念願でした(笑) というのも、私の衣服はぶっ壊れたプラの収納ケースに雑然と詰め込まれ、ひどい有様なのです。 ↑これ・・・・(o_ _)ノ パ〇ツがどこにあるか探すのも一苦労! 待ちわびた、私の衣服が整然とする日 箱…

ダボ継ぎするならビスケットジョイント|デウォルト(Dewalt)のビスケットジョイナーが快適

DIY木工では木の板や棒を接合する方法として、ダボで継ぐのが一般的ですが、板同士を接合する場合はビスケットジョイントが強度もあり快適です。 ビスケットというのは、楕円形のビスケットのようなダボであり、板同士の接合で私もよく使っています。 今…

キッチンシェルフ?サイドボード?を作ってみた|指物家具風に食器棚を自作する【後編】

ようやく完成しました。作り始めてから2か月くらいはかかったんじゃないでしょうか? けっこう良い出来(なつもり)です! これって、キッチンシェルフともサイドボードともつかない形です。冷蔵庫に合って奥行きのほうが広いというデザイン。ニューカテゴ…

我流ですが天然塗料の選び方と使い方|木工家具のオイルフィニッシュを自宅で!

家具づくりやDIYで作ったモノを、天然オイルで仕上げたい、と思うのは至極当然のように思います。 以前は、塗料のことなどわからなかったのですが、今は天然塗料のみです。ニスやオイルステインでは、木の風合いはなくなり人工製品な感じになってしまいま…

キッチンボードを作成中|ミニ食器棚を自作【前編】

キッチンボードっていうのでしょうか?食器棚を制作中です。 もう作り出してから一ヶ月以上経つのですが、作業がはかどらずに、まだ完成していません。 我が家には、15年以上前でしょうか、ホームセンターの木材で適当に作った棚があるのですが、これに変わ…

木工自動カンナ用集塵機の自作|安価なダストセパレーターと集じん袋で手っ取り早く作ってみる

集塵機ネタです。木工用の自動カンナ用に、集じん装置を作ってみました。 作ってみたといっても、市販品をつなぎ合わせただけで簡単です。 最近はダストセパレーターも安価で買えるようになってきましたのでそれに合わせられるパーツの紹介をしてみます。 安…

室内のドアをDIY|レトロな扉を自作してみた

久しぶりに、扉を自作しました。 といっても前回の引き戸のように、ガラス張りの戸の大変さはなく、いたって簡単です。 室内の仕切りドアなので、スギの木枠にシナべニアをはめこんだだけ。ワンポイントでステンドグラスを入れて、ちょっとレトロにしてみま…

自動カンナ・DEWALT735を使ってみる|プレーナーの使い方がわかればDIYもさらに楽しくなる、の?

自動カンナを設置してみました。 先日amazon.comから届いたDEWALT735Xというミニマムサイズの自動カンナ、こんなの個人宅にあってどうするんだという気もしますが(笑) これでDIYも木工も快適になります。 問題は設置場所だったのですが… それ以前に問題なの…

自動カンナ、デウォルトのプレーナーが届いた|DEWALT735を格安で輸入

注文してから到着するまでに1か月以上かかりました~(汗 デウォルトの自動カンナ。 なんと本体だけで92ポンド(42kg)もあります! ついに、こんな大物を… 興味ない方はスルーで♪ 米国”amazon.com”で自動カンナを発注 自動カンナはどうしてもほしいと思った…

ダブルサイクロンで完全な集じん装置にする|室内作業場の集塵対策

集塵機の話です ウチの作業場はガレージなどではなく、家の室内にあるため集塵には気を使います。 DIY木工作業をするときのためにと、サイクロン集塵機を使っています。 ※この記事にはさらに続きの記事があります(最後尾 現在のサイクロン集じん機 このサイ…

タオル収納ラックを作ってみた|擦り漆仕上げのあられ組の木のオープンシェルフを自作

あられ組(フィンガージョイント)の収納棚作りに挑戦しました。 出来上がってみると、、、 地味ぃ~ けど、まぁ初回だし、漆がきれいだから良しとしましょう。 洗面所用タオル収納棚の完成 アラレ組みというのは、凸凹凸凹を作って組み合わせる方法です。 …

アメリカのアマゾンで簡単に買い物できる! | INCRAのボックスジョイント用のジグを買ってみた

木工で「あられ組み」という工法があります。 いわゆる板凹凹凹凹 と板凸凸凸凸を組み合わせるアレです。 このような木工道具は米国が最先端です。 これをルーターテーブル(または丸ノコテーブル)で作れるジグを取り寄せてみました。 ちょっとマニアックな…

松本のクラフトフェアに行ってみた|クラフトマーケット…クラマ!?

今日・明日で開催される、松本のクラフトフェアに行って見ました。 毎年開催されている工芸イベントらしいのですが、私もDIY⇒木工をめざしたく、いろいろな作品を見に行ってみたかったのでした。 それにしてもすごい人。もっと小ぢんまりしているんだとおも…