田舎に暮らすぞ計画

東京を離れ、田舎に移住・・・八ヶ岳山麓での生活と田舎暮らしDIYの、発見の日々を綴る田舎暮らしブログ。

料理用の木ベラを作ってみた|自分の手に馴染む木製ヘラ

スキレットを使うようになってから、ステンレスのフライ返しがすごく使いにくく思ってたので、木のヘラを作ってみることにしました。 スパチュラ?ターナー?よくわかんないけどねw 簡単に作れた?!料理用の木のヘラを自作 材料に使ったのは、木目のきれい…

国産木材を使ったローコストな規格型平屋を見つけた|スタンバイホーム

STAND BY HOMEより GWの10連休中にたまたま通りかかった信濃大町で、5/1からオープンしたYATという平屋を見つけたのでいってみました。 STAND BY HOMEという理想のコンパクト平屋 ※安曇野のモデルハウスにいったものの、写真を撮ることをわすれてしまって画…

わが家の蜂対策|アシナガバチもスズメバチもポンジュースがお好き!?

家の庭の桜がやっと咲き始めてきれい! 思っていたら ぶ~~~ん♪ アシナガバチ キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! ペットボトルを利用して蜂ホイホイを設置 ということで、毎年ながら蜂対策です。 用意するのは、安い宝焼酎とポンジュース。 ポンジュース!ってとこがミソで…

小学校でお米作り①|田起こし体験

明日からゴールデンウィーク。校舎前の桜はまっさかり。 富士見でも米作りの作業が始まっています。 小学校で田んぼの授業 田起こし作業 そんな田舎の小学校では5年生になると、田んぼでお米作りをします。 学校の前の広がる田園の一角を借りて、作業が始ま…

ローコスト住宅の見積を取って分かってきた家の標準仕様について|その3 いろいろ調べてみて

前の記事からの続きになります 窓・ドア・システムキッチン・ユニットバス・トイレ・洗面 これらは、簡単に変更可能と思われますので、いろんなメーカーのカタログから調べてチョイスできるものだと思います。 メーカーによってお値段も機能もデザインも様々…

ローコスト住宅の見積を取って分かってきた家の標準仕様について|その2

前の記事からの続きです。 屋根 瓦棒葺き 瓦??よくわからないですけど、調べたら、いわゆるトタン屋根のことでした。 今住んでいる家も瓦棒葺きでした。 瓦棒葺きとはどんな屋根? 特徴を教えて! | 石川商店 でもこれは主流じゃないようですね。 トタンの…

ローコスト住宅の見積を取って分かってきた家の標準仕様について|その1

covacoというローコストの平屋の住宅の見積を取ってもらったのですが、その仕様書というのをいただいて、どのような素材を使うのか等を調べるうちに、家の構造なんかがよく理解できるようになったという話 家を理解するにはまず見積とってみる 見積を取ると…

平屋のローコスト住宅COVACOの見積りをしてもらった

freeqhomes より とあるモデルルーム兼事務所を見に行きました。 そのモデルルームがかなりおしゃれそうで、前から見てみたかったのもあり、予約をして家族で見に行きました。 シンプルだけど楽しそうな家それがFREEQ HOMES 新築を建てるにしても、できれば…

古民家をフルリフォームする|それも移住の選択肢

仕事仲間の知人がお隣・茅野市で古民家を購入していました。これから古民家改装するのに、お手伝いにいってきました。 しかしなんで昔の家ってこんなにでっかいんでしょw 古民家再生にむけて、自力で撤去作業 田舎暮らしで定住する選択肢のひとつとして、古…

スキレット料理が簡単すぎて腸内フローラの改善には最適じゃない!?

マイクロバイオータのことを理解して、それを食生活で実践するために、できるだけ新鮮な野菜などを積極的に食べるために購入したスキレット。 はっきり言って大正解でした。 スキレットの料理があまりにも簡単すぎておいしい件 腸内菌のバランスを改善するた…