田舎に暮らすぞ計画

東京を離れ、田舎に移住・・・八ヶ岳山麓での生活と田舎暮らしDIYの、発見の日々を綴る田舎暮らしブログ。

自転車のスタンドを自作してみた|室内に自転車を置くために

f:id:KG555:20170522132024j:plain

自転車を玄関の中に置いています。狭いスペースに自転車を置くために、自転車用のスタンドを作ってみました。

これは、思った以上に安定感♪

自転車を室内に置けるスタンドを自作

自転車スタンドのタイプには主に2パターンあって、自転車をフックでひっかけて平置きするタイプと、タイヤを立てて縦置きするタイプ。

いくつかの自作しているサイトをみると、ツーバイ材などや金具のフックで作っています。コストも安くてお手軽なのですが、何十万もする自転車なのに、スタンドがお粗末なのではもったいないので、今回は思い切って銘木を使って分厚く作ってみました。って、厚い材が残っていて、処置に困っていたのでちょうどよかったのですけど(笑)

f:id:KG555:20170522133148j:plain

今回はケヤキのこの板をメインの柱にします。

分厚くて重いです。

f:id:KG555:20170522133242j:plain

土台にするのは、同じくケヤキ。厚みが80mmもあって、もうほぼ、加工せずにこのまま使います(笑)

f:id:KG555:20170522133331j:plain

脚はウエンジという硬い木材。ケヤキの背板を後ろ脚にして三本で支えます。

f:id:KG555:20170522133428j:plain

各部、丸ノコテーブルとトリマーでコの字に削って単純に組みます。

f:id:KG555:20170522133557j:plain

自転車を支えるフックにはウォールナットを使います。

f:id:KG555:20170522133619j:plain

このように2枚ほぞに加工します。

f:id:KG555:20170522133758j:plain

ギャー!

ルーターでカーブを削るときに割れました。ルーターでは冶具をつくらなければなりませんでした。。。

f:id:KG555:20170522133834j:plain

気を取り直してボンドで接着しました。

f:id:KG555:20170522133942j:plain

ケヤキの背板のほうには、墨付けして、ドリルで穴をあけます。

f:id:KG555:20170522134227j:plain

そのあとノミで四角に掘り下げていきますが…

f:id:KG555:20170522134310j:plain

ギャー!!!

叩きすぎて裏側が貫通して割れました。

f:id:KG555:20170522134407j:plain

苦肉の策として、トリマーで裏側をすこし削ります。

f:id:KG555:20170522134454j:plain

ウォールナットの板をダボでとめて補強することにします。

結果的に良かったのではないかとおもっています。。

f:id:KG555:20170522134934j:plain

背板もカーブを作ります。

f:id:KG555:20170522135021j:plain

土台のケヤキは皮の部分を装飾してきれいに仕上げます。

f:id:KG555:20170522135058j:plain

脚はダボを使います。

f:id:KG555:20170522135126j:plain

まずは前脚を圧着します。

f:id:KG555:20170522135205j:plain

背板を圧着します

f:id:KG555:20170522135226j:plain

背側に補強をします。

f:id:KG555:20170522135249j:plain

丸棒を叩きこみます。

f:id:KG555:20170522135407j:plain

自転車のフックをつけます。

 

f:id:KG555:20170522140331j:plain

オイルで仕上げれば完成です。

f:id:KG555:20170522140410j:plainf:id:KG555:20170522140419j:plain

f:id:KG555:20170522140455j:plain

土台が重いので、自転車を乗せてもびくともしません。

安定感抜群でした。