田舎に暮らすぞ計画

東京を離れ、田舎に移住・・・八ヶ岳山麓での生活と田舎暮らしDIYの、発見の日々を綴る田舎暮らしブログ。

玄関の断熱対策|引き戸(ドア)の取り付けが完成!

f:id:KG555:20151009234246j:plain

枠を作り、欄間にしてから、最後となった引き戸を作成して、とりつけました。

 前回までの続きです。【過去記事】

引き戸を自作する|玄関の内側ドアの作り方

f:id:KG555:20151009234949j:plain

引き戸をどうやって作ろうか考えていました。

コストをかけずに、見栄えも良くて、かつ手間がかからないもの…

今回作った引き戸は、シナ合板に安い杉板の羽目板材を組んでネジ止めするという方法でした。

引き戸(2枚)の材料

シナ合板5mm2枚

スギ垂木6-8本

スギ羽目板150cm幅×24枚

滑車4個

アルミVレール2m×2本

アルミL字2m

ヒノキ20mm角2m×2本

ここ

合板は一枚か2500えん

目板羽目板は30枚で3000えん(ヤフオク)

タル木1000えん

 

羽目板・合板・枠木の寸法をカット

f:id:KG555:20151009235514j:plain

今回は、この丸鋸定規がかなり役に立ちました。

丸鋸も手ノコもきれいにカットできます。

合板は出来る限りカットせずに使います。

f:id:KG555:20151009235712j:plain

寸法を計算して、それぞれの木材をカットしたら、毛羽立ちをペーパーで取って、仮組みしてみます。

クランプがあと4つくらいは欲しいですね。

やっぱりDIYの木工にはクランプが大量に必要だと実感。

引き戸を組み立てる

f:id:KG555:20151009235812j:plain

うまく仮組みできれば固定したまま、木ネジで固定していきます。

シナ合板のほうからねじ込んでいきます。

ネジは細くて、18mmの長さです。引き戸の厚みが20mm以下なのでそれにあわせます。

f:id:KG555:20151010000122j:plain

一番下の枠にはレールを通る滑車をとりつけます。

そのために、ルーターで溝を掘っていきました。

木が割れないように、不要な木で挟み込んでカットします。

f:id:KG555:20151010000350j:plain

深さも幅もバッチリでした。

f:id:KG555:20151010000625j:plain

とりあえず1枚組みあがりました。

これをもう一枚作ります。

f:id:KG555:20151010000723j:plain

表はこんな感じ。シナ合板は白くてきれいですね。ネジは目立たないようにしっかりねじ込みます。

 

引き戸を塗装する|ペンキを塗って色付けする

f:id:KG555:20151010000825j:plain

組みあがった引き戸を塗装室にもって行きます。

っていってもそんな部屋ないので、車庫ですけど(笑

f:id:KG555:20151010000935j:plain

塗料は水性塗料です。玄関の他の部分と同じくウォルナットで統一しました。

f:id:KG555:20151010001240j:plain

ペンキ塗りたてです。

基本1回塗りです。

だって、塗料が大量に使うからもったいない!

2-3時間で乾きます。

玄関に引き戸をセット|仕切りと枠やレールを取り付け

f:id:KG555:20151010001704j:plain

前回は、上の欄間に色ガラスの窓枠を取り付けたのですが、今回は、下の引き戸をとりつけます。

しかし、引き戸幅よりも玄関の幅のほうが広いので、縦にも仕切りを作りました。

f:id:KG555:20151010001911j:plain

柱にとりつけた2×4材を外すのも面倒なので、ダボ穴を開けてダボで横板を固定します。

f:id:KG555:20151010002014j:plain

水平を測りながら、引き戸を仕切る縦の2×4の位置を決めます。

 

f:id:KG555:20151010002150j:plain

窓枠をセットしました。

セットには、ヒノキの角材で固定しました。

f:id:KG555:20151010002324j:plain

敷居となるレールと鴨居となる棒材・アルミL字のサイズを測ってカットします。

f:id:KG555:20151010001423j:plain

レールはアルミのVレールを使います。

上の仕切りにはアルミのL字を使いました。

f:id:KG555:20151010002522j:plain

ブラックアンドデッカーの電動ノコギリで簡単に切断できました。

電動ノコギリなにかと役に立ちますねぇ~♪

  

f:id:KG555:20151010002708j:plain

鴨居を作るために、ヒノキの20mm角材と真ん中にアルミのL字を固定します。

f:id:KG555:20151010003228j:plain

Vレールは板を敷いてそこに固定したかったのですが、引き戸のサイズが長すぎて、絨毯の上にそのまま置きます。

ネジ止めしなくても両面テープで大丈夫のようです(汗

f:id:KG555:20151010003454j:plain

さっそく引き戸をレールに乗せてみます。

ちょっと引き戸が湾曲していまた。

片側だけ合板をつけるのは、やはり曲がってしまう原因になるようです。

コスト削減せずに、素直にシナ合板を2枚サンドイッチすればよかったですね^^;

まぁ、あまりひどくなったら考えましょう。

f:id:KG555:20151010003706j:plain

ヤフオクで買ったかわいいドアノブをつけました。

なかなかいい感じです!

f:id:KG555:20151010003805j:plain

今日で絶対完成させるつもりでした。

しかし、仕切りの下の部分が、サイズを間違え、時間切れに><

まぁとりあえず、強引にはめ込んでみました。

塗装してないけどw

玄関の仕切り|二重ドアの(仮)完成

f:id:KG555:20151010004003j:plain

とりあえず完成です!

なかなか良いんではないでしょうか!

これで、ちょっと玄関がかっこよくなったし、断熱効果もかなり期待できます。

f:id:KG555:20151010004225j:plain

f:id:KG555:20151010004255j:plain f:id:KG555:20151010004321j:plain

追記です。

f:id:KG555:20151012185046j:plain f:id:KG555:20151012185102j:plain

最後の仕切り部分も完成しました。

引き戸に使った羽目板をはめました!

隙間も気密パッキンのテープを張って完成!!!