田舎に暮らすぞ計画

東京を離れ、田舎に移住・・・八ヶ岳山麓での生活と田舎暮らしDIYの、発見の日々を綴る田舎暮らしブログ。

移住先の家で標準装備していなかったアレ|アンテナ編

テレビが観れない!?だと!

そう、八ヶ岳に引っ越してきたら、テレビが観れなくなっていました。

田舎だからテレビを見ない、とかじゃないです。

地元ではケーブルテレビが主流なのですが、強制加入ではありません。

けっこう視聴料も高いし、CSとか映画とかそんなにテレビを見ませんので、普通に地デジでNHKニュースくらいでいいんですけどねぇ。。

部屋の同軸ケーブルにテレビをつないでも、

なーんも映りません

幸い、屋根にはすぐに上れたので、アンテナを見てみます。

アンテナについた分配器のようなものが、超古い!

壊れているんだかどうだか、、、、

ケーブルは、そのまま屋根の空気口のほうに続いていますから、線はつながっている模様。

で、受信がまったくできません。

不動産屋さんに相談したら、中古の分配器とブースターもってきてくれたんだけど、つけ方やら試行錯誤しながら、何度もセットするも、

ぜーんぜん受信する気配なし

散々あれこれやったあげく、

屋根に上ってきづいたことは、

空気口に入っているはずのケーブル線が、途中でブチ切れているのを発見…

いままでの苦労はなんだったんだ・・・(T-T*)

で、ネットで調べていると、自作の地デジアンテナの造り方があるではないか!

しかも、アルミ箔で作れるんだと!?

室内地デジアンテナの造り方

f:id:KG555:20150420225624j:plain

まずは、材料と道具を用意します。

アルミ箔と同軸ケーブル、それにクリアファイルとネジ2個

f:id:KG555:20150420225658j:plain

アルミホイルは14cmくらいの四角を切ります

1編の真ん中に切れ目をいれて両端にネジ穴をあけます。

f:id:KG555:20150420225743j:plain

それをクリアファイルにヨレないように入れて、同軸ケーブルの針金をクリアファイルごこネジで固定して出来上がり。

 

こんなんで、アンテナなるんかな・・

早速つけてみましたが、反応しませんでした。

なんだ、やっぱり田舎じゃ無理なのかなぁ。。

と諦めかけていたのですが、

地デジアンテナも、中継器がある方角に向いていましたので、

縁側のほうにテレビを持っていって、そこで、アルミ箔を動かしていましたら、

うおぉぉぉ!映った♪

チラツキがありますが、チャンネルによってはくっきり映ります。

凄いな、この室内アンテナ♪

ということで、いまのところ、縁側で、窓にテープでアンテナを貼り付けている仮設状態なのでした。