田舎に暮らすぞ計画

東京を離れ、田舎に移住・・・八ヶ岳山麓での生活と田舎暮らしDIYの、発見の日々を綴る田舎暮らしブログ。

誰もいない体育館でバドミントン

f:id:KG555:20190603212226j:plain

毎朝よく犬をつれて散歩に行く場所があります。

そこは川そばの気持ちがいい森林になっていて、この敷地内にはキャンプ場や野球場・テニスコート・マレットゴルフなどがあるけっこう広い公園施設です。

いつも裏手から入っていたし、大きな看板もないのでなんの施設なのかというのを知ったのは最近です。そこは大手企業のB&G海洋センターというものでした。

ただここね、あまりに閑散として、静かです。

ところで、うちの子バドミントンを習っているのですが、たまの日曜日には子供のバドミントンの相手を家の前の道端でします。で、コーチの方に聞くと、この海洋センターの体育館が空いていれば個人でも借りられるというので利用してみました。

田舎の体育館は休日いくとガラガラだった

町のHPには体育館バドミントン3面利用可能って書いてあります。ひとつくらいは使えるかもしれません。
で、当日になって電話確認したら空いているということでしたので、午後から行ってみました。

そしたら、、、、

f:id:KG555:20190603212806j:plain

空いているっていうか、

誰もおらんし!

体育館はもとより、施設内、どこにも人がいません。

日曜だというのに、なにこの静けさw

草刈りちゅうだったおじさんが管理人でしたが、草刈りしてるから、勝手にやってて、、ってw

管理人さんに聞いても、週末はこんなもの、なのだそうです。

ネットでしらべると、B&G財団の海洋センターは国内に数百ヶ所もあるようです。

そして、富士見の海洋センターは、夏の首都圏からの合宿客が多いみたいですね。

つまり、経営的には赤字ですよねこれ。

いついっても閑散としてますからw

 

とりあえず、バドミントンやります。

実はコートでやるのは初めてw

いままでずっと道路でやってましたけどねw

f:id:KG555:20190603213524j:plain

いつぞやに買ったヨネックスのラケットの出番!

 

f:id:KG555:20190603213807j:plain

体育館シューズもなかったので、バド用のシューズまで買ってしまいました。。

でもこの靴めっちゃフィットして最高です。

 

f:id:KG555:20190603213856j:plain

そして子供に、バドミントンの正式ルールを教えてもらいました。。

 

道路でやっているときは、狭いしネットやラインもないので、適当に打っていましたが、コートの上でやるのはやっぱりワケが違いました。

というか、うちの子、意外に強いw

地区の対抗試合など見ていると、もっと上手な子がたくさんいますので、うちの子のレベルはこんなものかと思っていましたが、自分がやると、なかなかいい勝負。というか基本がなってない自分なのでした。まず、床に落ちた羽をラケットだけで拾うことすらできんw

3時間、トレ終了。

 

電気がついてなくて、羽がみえにくかったんですけどこんなもん?

とりあえず、電気つけないと、3時間遊んで、大人210円、子供100円でした。

なんか、、、、いいのかこれでw

赤字やん。

でもまた来るから!

古民家をフルリフォームする|それも移住の選択肢

f:id:KG555:20190415183727j:plain

仕事仲間の知人がお隣・茅野市で古民家を購入していました。これから古民家改装するのに、お手伝いにいってきました。

しかしなんで昔の家ってこんなにでっかいんでしょw

古民家再生にむけて、自力で撤去作業

田舎暮らしで定住する選択肢のひとつとして、古い家をリフォームして使うということもあります。

私もそろそろ今の貸家から定住するところを探さねば、、、とおもいつつ、ずるずると4年も経ってしまいました。

今回お邪魔したのは、築120年以上!?(明治に建てられた模様)という古い家屋で、これを年配の棟梁がいらっしゃる工務店さんに依頼するそうですが、予算のこともあって、内装などの取り壊し作業は自分たちでやるということなのです。

というのも、古民家を再生するのって、新築買うより高くつくことも普通にあるようです。それだけ古民家ラブでないとできないってわけですよね。
しかし、よくこんだけ古い家を買う決意ができたもんだと感心!
見習わねば・・

f:id:KG555:20190415190111j:plain

作業は、もうけっこう進んでいました。

柱だけは残して、天井や壁、桟木、床などすべて解体です。

ビフォーアフターさながらですけど、TVでみるのよりももっと大変極まりない感じです^^;

f:id:KG555:20190415190247j:plain

けっこうかたずいてきまして、あとひと月もあれば全部おわりそうかな。。

白アリやら、基礎工事の部分、断熱のこと、屋根の張替・・・

私がわかる範囲でも、どんだけ大変な作業だかがわかります。。

でも生まれ変わってほしいですね。

 

この後が楽しみですね!

 

私も最近はよい物件や土地をさがしてはいるのですが、なかなか見つかりません。

古民家再生も興味深いですけど、私はハーフビルドってのがやってみたいです。

とにかく土地を見つけないとはじまらない。。。

 どなたか土地売って!! 

山梨の田舎で枝豆取り、そして長野の新そばとか

f:id:KG555:20171106162648j:plain

3連休中に山梨の親類を訪問して、畑で枝豆を収穫させてもらいました。

お米から野菜いろいろ、けっこう広い面積の土地で作っています。

f:id:KG555:20171106163108j:plain

そのなかのこれが枝豆です。

けっこうあります。

家の家庭菜園でも2-3株ほど枝豆植えましたけど、こんなに大きくならないですね。。

どうも枝豆は、肥料はやり過ぎてはいけないようです。

f:id:KG555:20171106163330j:plain

まずは根っこからスコップで枝豆を掘り起こします。

土が硬い!こんなんでいいの?っていうような土なのに、立派に枝豆がなっています。

f:id:KG555:20171106163500j:plain

作業しやすいように枝豆の根っこだけを鎌でカットしていき、あとは豆を取っていきます。

f:id:KG555:20171106163644j:plain

虫にけっこうやられていて、どうよ?って思ったのですが、子供曰く、大丈夫らしいです。

小学校のクラスでも今年は枝豆を育てたらしく、中の豆までやられていないものは見た目がひどくても、プックリ膨らんでいればいけるそうです。

f:id:KG555:20171106163826j:plain

半日作業でかなりいっぱいにとれました。

ちょっと出来が悪いので収穫して大豆にするという話でしたが

 帰ってすぐゆでてもらって食べると、おいしかったです!

 

f:id:KG555:20171106163950j:plain

連休後半は長野市善光寺~戸隠にいってきました。

新そばをいただきました。やっぱ新そばおいしいですね!

f:id:KG555:20171106164156j:plain

富士見の乙事でもお蕎麦屋のおっこと亭前で新そば祭りのイベントでした。

f:id:KG555:20171106164311j:plain

戸隠では忍者屋敷へも。

天気が雨でしたが、けっこうたのしめました。

これで充分!庭の草刈り|充電式草刈り機、グラストリマー3年目

f:id:KG555:20170528124724j:plain

庭の草刈り用に購入したこの充電式の草刈り機、グラストリマーもことしで3年目になります。

5月にはいって草が伸び放題になってきましたので、早めに草刈り作業をしてみました。

これで充分!18Vの充電式グラストリマーで庭の草刈り

田舎ではたいてい草刈り機というものを常備している家庭が多いのですが、うちは、庭の草刈り程度なので、充電式のグラストリマーを使用しています。

ことしで3年目ですが、刃も交換せぬまま、まったく問題なく使っています。

blog.xn--88jk1b3h2621awgsmct59ki4p.net

 

というか、燃料式の草刈り機は、かなりいろいろ大変になるので、バッテリー式でよかったと思っています。

 私は高儀アースマンの18Vの充電式グラストリマーを使っていますが、燃料式の草刈り機よりも安全で、手軽で、使いやすいです。

ただ、ハンドル部がすこし弱く、最近はハンドルの締め付けがわるくなっていました

しらべたら、最新のものがでていますね。ハンドルが改良されています。

f:id:KG555:20170528125710j:plain

草刈り作業には、20分くらいでバッテリーが弱ってモーターが熱で!?動かなくなります。

充電は早いので、休憩をいれると1時間ほどで庭をぐるりと草刈り終わりです。

それにしても5月でこの暑さw

今年も暑くなるのでしょうか・・・

※追記しますが、

皮膚に草がついて、あとから被れてきました><

草刈り作業の時は、襟付きのシャツにタオルを巻いて、グローブをはめ、切りくずが体に付着しないように気を付けましょう!

11月の大雪…そして家庭菜園が壊滅しちゃうわけ!?

f:id:KG555:20161124111948j:plain

寝坊して朝起きたら真っ白でした。

寒波で降雪っていっても、これほどとは思ってませんでした。11月に雪かきするとは…

やはり、思ってもないことが起こるのはこの世界の仕様なんでしょうね。

で、庭の畑がこの有様です↑。

家庭菜園の畑が雪に覆われてしまった

f:id:KG555:20161124112749j:plain

先週に高菜を収穫しておいてよかったのですが、実はまだ1/3は残っていました。そして、ダイコンも植えていたんです。

f:id:KG555:20161124113324j:plain

ちょうど先週、霜がおりるとマズイので、残った寒冷紗じゃ足りないので、不織布の畑に直掛けする霜防止シートがあったのでそれをかけておきました。 あまり期待できませんけど、無いよりマシでしょうか。

農家の方がビニールハウスにする気持ちがわかります。

 

 

f:id:KG555:20161124114847j:plain

で、とりあえずすぐに堀出してみます。

痛々しい・・・

 

f:id:KG555:20161124114054j:plain

とりあえず、まだ生きている模様! 凍り付いていないし、気温も高いので大丈夫かもしれません!

…が、

f:id:KG555:20161124114320j:plain

そしてまた、数分で雪に埋もれていくのでした(笑)

明日から寒波|スタッドレスタイヤ交換シーズン

f:id:KG555:20161123144556p:plain

今日から寒波の影響で寒くなりました。

今夜からが本番で関東でも雪が降るようです。

11月の雪って記憶にないな・・

スタッドレスタイヤに交換しておかないと、と思っていたら….

11月の八ヶ岳ではタイヤ交換は2時間待ちだった

こんな田舎でも2時間待ちって事態がありました^^;

よく考えると、この辺は冬は100%スタッドレスタイヤです。

で、車の所有台数は一世帯あたり2台以上が基本(我が家は1台)ですので、その車が11~12月前半の時期にすべてタイヤ交換するような感じでしょうか。

整備工場やスタンドは、だからといって多くはないので、この時期、整備士さんらは火の車なんでしょうね。

タイヤを買ったスタンドに行ったら、2時間以上待ちだといわれました。

まぁもっと前もってタイヤ交換しておくべきでしたが…

11月に寒波ですから仕方ない。

 

昨年は、スタッドレスタイヤがバーストしてしまい、1本近くのスタンドで買い直しましたが、おかげで工賃が安くなりました。

タイヤはネットで買うより近くのスタンドなんかで買ったほうが、あとあと便利かもしれません。

タイヤの保管について

ところで、タイヤの保管と移動って結構大変です。

以前は団地の8階でしたので、ベランダにタイヤを置いていましたが、エレベーターに乗せても、駐車場までの移動とかで、一苦労でした。

今は車庫内におけるので大したことはありません。

もし室内に置いたりするのならタイヤカバーは必須ですね。

さらに、2台持ち、3台持ちするような世帯は、タイヤのスペースだけでも相当ですから大変そうです。なので、田舎でもスタンドなどで、タイヤを預かるサービスがあります。

これは預けたことが無いので詳しくわかりませんが、交換時期までの半期ごとなのでしょう。

詳しくはわかりませんが半期で3000-5000円ってとこでしょうか。

確かに、タイヤを保管・保障してもらえばかなりスムーズで忙しい人にはいいシステムだと思います。

連休に田舎の映画館で”君の名は”を見に行ってきたらガラガラだった

f:id:KG555:20161009005033j:plain

君の名は、公式サイトより
10月の連休も雨ですね。本当に天気がどうにもこうにも。
しょうがないので、連休初日の土曜日に、久しぶりに映画でも見てきました。

君の名は!

田舎の映画館は混雑しなかった

天気も悪いので、連休の初日に、久しぶりに映画を観にでかけました。
なんだか話題になっているらしい、「君の名は」というアニメーションです。
新海誠監督+ジブリ出の作画監督など制作スタッフもけっこう豪華で、見てみたくなりました。
といっても、長野にきて映画を見に行くのは初めてで、調べてみると、ウチの近所では、岡谷の駅前が最短の映画館でした(ウチから27kmです)
で、岡谷スカラ座のサイトから、席を予約しようとおもったら、、
え、予約できないの?
映画のネット予約とかって、田舎じゃまだ普通じゃなかったのかww

そして、カウンター受付だけなら、さぞかし混んでいるだろうと思って上映1時間前に到着して映画館にはいったんですが…

うわぁぁ、せま!

最近のモールにあるよなシネコンに慣れてしまってたので、ロビーの狭さにびっくりw

で、カウンターで、チケット買うも、席は余裕で空いていました。

大人気な映画なので映画館で一番大きなスクリーンでの上映、とはいえ、席は11列までしかなく、一番後ろでちょうどよく、連休なのに、、、、

なにこの人の少なさ。

まばらな人って素晴らしい!

君の名は!なかなか面白かったよ

さて、ネタバレするつもりはないので、内容はあまり書きませんが、飛騨地方が舞台になっていますね。それもド田舎です!…あこがれますけど(笑)

なんだけど、ちょっといろんな場所がMIXされているように思いました。

山の上の聖域がでてくるのですが、先日登った八ヶ岳北の蓼科山のお鉢の神社に雰囲気が似ています。

創造は想像から生まれているわけで、それはすべて今まであったものからのバリエーションでしかないのですが、
それでも、知らざるものを目にした時の感動は大きいですよね。
(映画の内容とは関係ないです)

で、この映画の感想ですが、
私の場合、これはウソっぽいけど、けっこうリアルを突いてきたな、と思っています。
それは、
「過去の記憶の上書きは可能である」
ということ。
(製作者がそれを意識してはいないと思いますが)
タイムスケジュールで毎日を動いている唯物的な現代人にとっては、???なのでしょうか…

上書きされても、古い記憶がなくなるので、更新されたとは誰も気づかないわけですね(笑)

※基本、若者男女の恋愛モノですので誤解なく。

 

この映画を見た後に思い出したのは、

マイマイ新子と千年の魔法

というアニメ映画です。

www.mai-mai.jp

数多の賞を受賞した作品で、コトリンゴの名曲も有名。

君の名は、とけっこう近いものがあると思います。

そして、この映画もすごく好きな作品です。舞台は山口県の防府市の昔。流れ星や1000年というキーワードも同じです。

個人的にはジブリを超えている映画で、むしろ大人が見て楽しい、共感の名画です。

で、こちらの監督の次の作品が11月から公開されます

この世界の片隅に という戦争時代の物語。また中国地方で、コトリンゴ音楽ですね。

konosekai.jp

 

我が家には座敷わらしがいる、のか!?

f:id:KG555:20160922173856j:plain

この一週間、ずっと雨です。

全国的に雨で、さすがにここまで続くと、気持ちがどんよりです。

昨日あたりは日本のネガティブ率も最高潮だったように思います。

運動会が雨で延期になったあと、振替休日と連休のため小学校も一週間休みだったのですが、

ずっと雨でした^^;

今朝は、寝ているときに、「しばらく雨で見てなかった庭の畑を見に行くと、庭でヒルに吸い付かれる」という夢を見ました。

実際は目覚めてすぐに畑に行くと、タカナの葉っぱがあれよあれよとコガネムシやケムシ、アオムシに食べられていましたので撃退しました(プチュ♪)

 

我が家には座敷わらしがいる!?

f:id:KG555:20160922170447j:plain

昨日は家の中で、一人作業をしていましたら、玄関のピンポンが鳴りました。

宅急便かな?っと思って出てみると、

あれ、、、誰もいません。

しかも、雨降ってますしイタズラなわけない。

ピンポンは確かに鳴ったような感覚でした。

 

そう、この家に引っ越してきて、よく「空耳」がします。

空ピンポンは初めてでしたが、誰もいないのに屋内でなにか気配音がしたり、子供の呼ぶ声が聞こえたような感じが、よくあります。

極めつけは、うちの家族が窓にサルを見たことがありました。

窓から中を覗いていたそうです…

サルだ!っていうので外に出てみると、まったく静か。

周りは田舎といえど住宅地なので、もしサルがでたら大騒ぎになるはずですが…

だいたい、八ヶ岳でサルはほとんど見かけませんしね。

子供に空耳のことを話すと、最近和室で一瞬白いものを見た!という目撃情報が返ってきました…(マジカヨ

 

確かにこの家には何かいるような気がする…

座敷わらしかな?

 

私は決して霊感うんぬんというタイプではなく、むしろ30歳くらいまでは唯物主義で決して何も感じなかったつもりだったのですが、スピリチュアルな目覚めと同時に、ちょっとだけは何かを感じている実感は増えてきました。

そこで言えますことは、

我が家の座敷童は、とくに無害な感じです。

悪気がないというか、悪意を感じませんので、ほうっておきます。

※悪意があったとしても、どうこうできるわけではないのですが(汗

(かつて一度だけ、憑依のような体験をしたことがありましたが、それはちょっと重かったです)

 

座敷わらしって、調べてみると、けっこうポジティブな言い伝えがあります。

見るといいことがある、なんて書いてあります。

そして、

「座敷童子が家に棲みつくと、その家は栄えると言われている」

おお!

水木しげるが言うのだから間違いない!

そして、

「これが逃げ出すと家は衰えていく」

いや、頼むからずっといてね!

っていうかほんとに、座敷わらしのいる家だったら、まさにSR物件だったわけですね(笑)

今年もやってます。庭でBBQ|昼は暑いし夜は寒い!?キャンプライフな自宅

f:id:KG555:20160821140702j:plain

夏も終盤となっていますが、今年はお庭に設置したガーデンテーブルのおかげで、庭ごはんが充実しています。 

そして、コールマンのヘキサタープもやっと張りました。

f:id:KG555:20160821141153j:plainf:id:KG555:20160821141214j:plainf:id:KG555:20160821141242j:plain

ガーデンテーブルとタープを張って|お庭でアウトドア

何度か楽しんではいますが、なんというか、タイミングが悪かったのか、昼間はタープを張っても暑いし、夜はかなり寒いんですよね(笑)

 

しかし、なんと居心地がいい田舎暮らしでしょうか。

決してリッチでも何でもないのですが、気持ちだけは相当に自由感いっぱいです。

先日、関東から夏休みで泊まりに来た子供がおとずれたときに「なんかキャンプみたい」といったのが印象的です。

なるほど!だからだ!

確かに、キャンプ道具があるわけじゃないのですが、生活環境の雰囲気がやっぱりあると思いました。

キャンプ場にいってフリーな気分を味わう必要がもう、ここにはないってことですね。行く気しないもん。納得しましたw

 

ただ、短い夏が、まもなく終わりますかね(哀愁

 昨年の記事

blog.xn--88jk1b3h2621awgsmct59ki4p.net

 

2016年今年のお盆も諏訪湖の花火大会

f:id:KG555:20160815220132j:plain

今年で諏訪地域にきてお盆も2回目、諏訪湖の花火大会も2回目です。

毎年8月15日というお盆最終日・終戦記念日に打ち上げ、鎮魂という意味でもすごくいいと思っています。

そして、今年は4万発が打ち上げられました。

すでに電車で上諏訪駅についたときには、もう始まっていましたが、だいたいどこからでも見られるので問題なしです。

混んでいますが、しかし、関東の感覚でいうと、そうでもありません。

それにしてもすごい爆音。

火薬の量がはんぱなく、胸に振動が響き、スカっときもちいですね。

花火を最後までみたものの、帰りも待ち時間はほぼ無しで臨時電車に乗れるのでした。

来年は、有料席を狙います。

 

 

昨年の諏訪湖の花火大会

blog.xn--88jk1b3h2621awgsmct59ki4p.net