田舎に暮らすぞ計画

東京を離れ、田舎に移住・・・八ヶ岳山麓での生活と田舎暮らしDIYの、発見の日々を綴る田舎暮らしブログ。

見分けがつかない!?コシアブラをゲット|山菜のメタルスライムを求めて

f:id:KG555:20200506083634j:plain

GWこどもの日に、山菜採りにいきました。

コシアブラという木の芽です。

タラの芽!? ワラビ!? いやいや、コシアブラが好き。

おいしいんだなこれが。

なかなか発見できないコシアブラの木の見分け方

f:id:KG555:20200506083830j:plain

とあるアカマツの森の中。

ここは、5年前に移住してきたときにおしえてもらったコシアブラが生息するというシークレットエリアです。

久しぶりのクエスト実行です。

f:id:KG555:20200506084316j:plain

でもコシアブラの木って、よくわかりませんよね!?

もう久しぶりすぎてどんなのか忘れたし。

f:id:KG555:20200506084440j:plain

採取のためには、まずはコシアブラの新芽を覚えます

この時期、木についている新芽って似たようなのが多くて、素人目にはどれがどれだかよくわかりません。

 

次に、木の形です。

これが特徴的で、コシアブラの木は比較的細いです。

大きなものでも直径15cmくらいなものだと思います。

そして枝ぶり

f:id:KG555:20200506084732j:plain

画像、ちょっとわかりにくいですが、太い枝がくっきり分かれます。

 

コシアブラの木を探し当てるのが核心

f:id:KG555:20200506084913j:plain

とりあえず、細い枝ぶりのものではなく、シルエットで、くっきり枝分かれしている細長い木をみつけます。

これを探すのに1時間近くかかりました。

これは、クエスト失敗に終わるかな、、っておもってたら!!

見つけました。

f:id:KG555:20200506085141j:plain

このとき、必要な道具を思い出しました。

です!

コシアブラの木は、比較的たわみやすくて、細いです。

傘の柄の曲がったところを利用して、木をたわませて、枝先の芽を摘みます。

f:id:KG555:20200506085329j:plain

注意点としては、

枝を折ったり、木を切ってしまわないこと!

コシアブラがなくなってしまいます!

そして、新芽は全部摘み取ってはだめぇぇ!

来年もおいしくいただかなくてはなりません。

f:id:KG555:20200506090003j:plain

本日は、けっこう大収穫!

2時間ほどでしたが、家族では十分に採れました。

ついでにワラビも。

 

富士見パノラマリゾート|富士見に移住するメリットはこれも

f:id:KG555:20190127213938j:plain

なんかちょっと最近スノーボードが楽しくなって、富士見パノラマスキー場に通っています。

朝一の滑走がとにかく最高^^

富士見町に移住して良かったぁ~と思う今日この頃

目の前にあったんだけど、富士見パノラマスキー場

きっかけは、子供とスキーに行ったことでした。

子供の誕生日には白馬方面で滑りにいったのですが、相変わらずうまく滑れません。

まぁ年に何回もやってませんでしたし、ビンディングももうぶっ壊れていました。それでも使ってたんですけど(笑)

f:id:KG555:20190128151142j:plain

ふと見ると、スノーボード板もひび割れていて、ブーツも革は破れ、ソールが剥がれかけています。

いったんリペアを試みたんですが、もうどうすることもできず、新しい板を買うことにしました。

15年ぶりくらいの機種変更です・・

 

1月に入ってましたから、もうスポーツ店もかなり割引してまして、ビンディングとセットで購入。

高級じゃなかったですけど、それで滑ったら・・・

すっごい滑りやすかった><

道具の進化なのでしょうか?

それとも滑りやすい板になったため?

いづれにしても、スノボが楽しくなってしまって、暇があれば滑りにいっています。

富士見パノラマリゾートまで車で10分。

町民1日券半額。

これほんと助かりますね。

午前中滑っても充分楽しめます。 

長野県民は概ねスキー場近いので、これは共通のメリットといっていいとおもいますが、雪の少ないエリアにしてこの境遇は幸いです。

街のようにスポーツクラブとかそういう施設が無い半面、自然の中で過ごす機会が増えるのはいいことですしね。

あとは、、、、

上手にすべりたい。。。

秋の八ヶ岳をサイクリング|おすすめコースも!

f:id:KG555:20171120154955j:plain

今日は富士見に初雪?がちらつきました。

マジ寒い><

そんな秋も終わる寒い時期ではありましがた、子供とサイクリングしてきました。

記事最後に八ヶ岳のおすすめサイクリングコースを考えてみました。

八ヶ岳のサイクリングって、なかなかいいけど

八ヶ岳のサイクリングロードっていうのは、残念ながらあまりありません。とくに子供が楽しめるゆるーいコースというのはないので、是非作ってもらいたいところなのですが…

なにせ、観光道路は車がひっきりなしで、しかもスピード出しているので、子供とサイクリングには少々危うさを感じています。

f:id:KG555:20171120155557j:plain

今回は、とりあえず、護衛艦(車送迎)付きなので、富士見高原で自転車を下ろしてから、山梨・小淵沢方面に向かうことにしました。

富士見高原からは、ほぼ下り坂。ちょっとこの時期では、体があたたまらなくて寒かったです(笑)

f:id:KG555:20171120155859j:plain

小淵沢道の駅でお昼をとってから、JR八ヶ岳高原線に沿うように小泉方面を走りました。

アップダウン多いけど、車は少なくて快適。

この日は、小泉まで。

それにしても、寒かった。。子供はあったまってましたが、、

夏によさそうな八ヶ岳のサイクリングコース

もうちょっと暖かい時期によさそうなコースを上げてみます。

ただし、どこも車道なので、車の往来には注意が必要です。歩道もありますが、あくまでも自転車用には考えられていません。

八ヶ岳高原ライン(小淵沢~清里高原)

f:id:KG555:20171120161923j:plain

標高の高いこの高原ラインは、森林の中を気持ちよく走れる夏向けだと思います。

野辺山周辺コース~川上村

f:id:KG555:20171120161932j:plain

とくにコースないですが、野辺山高原のあたりは周遊すると気持ちよさそうです。農道が多く、高原野菜の畑の中を走るのはきもちがいいです。川上村のほうまで足をのばせば、レタス畑が広がっておすすめです。

八ヶ岳エコーライン

f:id:KG555:20171120162012j:plain

家の近にエコーラインっていう観光道路があります。富士見から原村~茅野に走っていますが、爽快で、これぞ八ヶ岳!という景色が楽しめます。

蓼科温泉~御射鹿池コース

f:id:KG555:20171120162531j:plain

特に決まったルートはないのですが、蓼科温泉あたありから、御射鹿池を目指すコースは比較的静かなサイクリングがたのしめそうです。そこそこアップダウンがあります。

八ヶ岳の簡単な散策するなら横谷渓谷いいよ

f:id:KG555:20171110192201j:plain

横谷渓谷(横谷峡・よこやきょう)というところにハイキング行ってきました。

八ヶ岳の麦草峠に向かうメルヘン街道のすぐそばにこんな散策路があるなんて知りませんでした。

横谷渓谷から御射鹿池へ旅行者と旅行気分で歩いた

f:id:KG555:20171110212850j:plain

場所は国道299号線沿いから蓼科パークホテルのところが入口です。駐車場もここにあります。

入口から奥の王滝の展望台までは40-50分ほどでしょうか。横谷温泉旅館を通り過ぎて林道・遊歩道を少々登っていきます。

 

f:id:KG555:20171110193805j:plain

同じように歩いていた台湾人の旅行者となぜか仲良くなり、後半はずっと一緒でした(笑)

この旅行者さんのおかげで、王滝からさらにさかのぼったところに有る御射鹿池という自然スポットにも行きました。

f:id:KG555:20171110211914j:plain

ここ、古いため池なのですが、けっこう景色がきれいて、今年から駐車場整備もされ訪れる人が増えているようです。

 

 その後、旅行者さんとそのまま、一緒にお蕎麦屋さんやジェラード屋さん寄ったりして駅まで送りました。

 たまにはこういうの、いいですよね。

山梨の田舎で枝豆取り、そして長野の新そばとか

f:id:KG555:20171106162648j:plain

3連休中に山梨の親類を訪問して、畑で枝豆を収穫させてもらいました。

お米から野菜いろいろ、けっこう広い面積の土地で作っています。

f:id:KG555:20171106163108j:plain

そのなかのこれが枝豆です。

けっこうあります。

家の家庭菜園でも2-3株ほど枝豆植えましたけど、こんなに大きくならないですね。。

どうも枝豆は、肥料はやり過ぎてはいけないようです。

f:id:KG555:20171106163330j:plain

まずは根っこからスコップで枝豆を掘り起こします。

土が硬い!こんなんでいいの?っていうような土なのに、立派に枝豆がなっています。

f:id:KG555:20171106163500j:plain

作業しやすいように枝豆の根っこだけを鎌でカットしていき、あとは豆を取っていきます。

f:id:KG555:20171106163644j:plain

虫にけっこうやられていて、どうよ?って思ったのですが、子供曰く、大丈夫らしいです。

小学校のクラスでも今年は枝豆を育てたらしく、中の豆までやられていないものは見た目がひどくても、プックリ膨らんでいればいけるそうです。

f:id:KG555:20171106163826j:plain

半日作業でかなりいっぱいにとれました。

ちょっと出来が悪いので収穫して大豆にするという話でしたが

 帰ってすぐゆでてもらって食べると、おいしかったです!

 

f:id:KG555:20171106163950j:plain

連休後半は長野市善光寺~戸隠にいってきました。

新そばをいただきました。やっぱ新そばおいしいですね!

f:id:KG555:20171106164156j:plain

富士見の乙事でもお蕎麦屋のおっこと亭前で新そば祭りのイベントでした。

f:id:KG555:20171106164311j:plain

戸隠では忍者屋敷へも。

天気が雨でしたが、けっこうたのしめました。

諏訪湖の花火大会にいってきた|湖畔の有料席で初観賞

f:id:KG555:20170903120103j:plain

やっと更新。

今年は天気がわるくて、8月の花火大会は雨でいかなかったのですが、9月の競技花火のチケットがゲットできたので、いってみました。

諏訪湖岸でみる花火はやっぱりよかった

 

3年目にして、はじめて湖畔の花火がよく見える有料エリアに入ってみましたけど、やっぱいいですね。

まず、しっかり湖畔の仕掛け花火や名物の水上スターマインが見えます。

そして何より、音声がよく聞こえる。

最近の花火は音楽に乗せて打ち上げています。

これ、やだなぁと思っていたのですが、音楽と合わせてきれいに打ちあがっている花火はなかなかのものでした。

遠いところなどでは、音が雑音にきこえますが、湖畔ではきれいに音楽と花火があっていました。

ただ、湖畔からの向かい風が強くて、寒いのなんの。昼間はあたたかかったのですが…

諏訪湖の花火大会では、ウインドブレーカなどの防寒対策が必須ですね!

 

遠いから泊まれる家|田舎に遊びにやってくる

うちの子が春休みに入り、東京に住む幼なじみの子が一人で長野に遊びに来ました。
その子とは、3-4歳の頃からの団地友達で、一番の親友でした。
小学生なのに、県をまたいでも付き合える仲って、なかなかうらやましいではあります。
八ヶ岳は環境もよく住むには最適ですが、都会から引っ越してきた身としては、知り合いや友人、家族などすべて遠方になり、なかなか会えなくなってしまいます。

遠いとむしろ楽しめる泊まれる家

ただ、家は交通のアクセスも良いためか、いろんな方が遊びに来てくれます。
もちろん、日帰りは厳しいので、泊まりです。
そうすると、泊まってもらう人もなかなか喜んでもらえます。
そう、泊まってもらえるって、なかなか良いです。

そんな場所であり、環境であり、忙しくもない生活だからなのでしょうか。
これから、やっと暖かくなります。

今年もお宿我が家でいきましょう。

長野 富士見町に住むとスキー場利用がお得

f:id:KG555:20161202111344j:plain

今年も12月となりました。

そして冬シーズン到来です。

スキーシーズンが間もなくです

といっても、スキーそんなにしません。

なので、ちょっと今年は頑張ってスキーを始めてみようかなぁ、と思っています(わかりませんけど)

というのも、富士見町にはスキー場が二つあります。

有名なのは、関東から最も近いといわれている富士見パノラマスキー場。小さいながらも、ゴンドラリフトで3kmの滑走が楽しめます。

まぁ、白馬や志賀高原のような広くてパウダースノーとはいきませんが、晴天率が高くて手軽に楽しめるゲレンデです。

 

で、町民はなんと半額でした。

小学生は3年生までは無料のシーズン券が送られてきます。

なので、子供と一緒に何度か滑れるだけ滑りたいものです。

f:id:KG555:20161202112137j:plain

今年はさらに、もう一つのゲレンデである富士見高原スキー場の子供シーズン券も送られてきました。

富士見高原スキー場のほうは合宿などが多い初心者ゲレンデです。

(ちなみに上の画像は北八ヶ岳のピラタス蓼科スノーリゾートです)

 

家から10~20分くらいのところですので、半日滑ってゆっくり過ごすこともできます。

都内にいますと、スキーといえば、けっこう遠征でしたので、こういう環境に住んでいる人って滑りが好きなら恵まれていますね。

 

ちなみに、長野県民割引というのもあります。

県内に数多あるスキー場のリフト券割引やサービスなどの得点がついてきます。

運動会が雨で中止になって蓼科温泉に行く…の巻

f:id:KG555:20160919011253j:plain

運動会だったのですが、当日、雨でした。

数日前から予報は出ていたので、察しはついていたのですが、父兄も集まってのこの展開…

運動会、開催するかしないか、天候判断の難しさ

当然予備日として後3日くらいを設けていた運動会でしたが、予備日の天気予報もあまりよくなく、延期をせずに当日決行、開始を2時間ずらしてのスタート。なんとかこの日に多少の雨でも開催したい!、を選んだ今回の運動会。

結果、雨が止むことはなく、途中で中止⇒来週に仕切り直し、ということになりました。

なんだよこの展開・・などと、以前ならぼやいていたかもしれませんが、まったく無問題です。否定感すらわかない。

子供も父兄も全員集合しての中止というのは、アレな結果ですが、天候判断の難しさは、良く理解しています。

そして、最善にしたいという思いのおかげで、よけいにこじれてしまう、ということは経験済み(あるある)です。

今年は、おじいちゃん&おばあちゃんが遠方から来ていたのですが、トンボ帰りで帰っていきました(笑)

それにしても、数日前に天気のことをつい子供にしゃべってしまったときに、運動会が中止(延期)になるかもと言っただけで、本気で泣きわめいていました(笑)

…いや、自分が子供のころってば、運動会が中止になったら、結構嬉しかったんだけど…σ(^^;)

 

蓼科グランドホテルの棚湯にいってきました

で、この日は連休の混雑覚悟で、午後から温泉へ。

ウチの近くには日帰り入浴施設がいくつかあるのですが、ちょっと調べていたら、導かれるように蓼科高原温泉の蓼科グランドホテルに目がとまりました。

ここ、ちょうど二日前にオープンしたという「棚湯」なる温泉施設が完成して、まさに日帰り入浴できるということを知ったのでした。

f:id:KG555:20160919014126j:plain

蓼科グランドホテル 滝の湯【公式】|信州・蓼科高原サイトより

実際にいってみると、日帰り温泉客をターゲットにしたような、なかなかの造りになっています。設備は新しく、お湯は熱め。

気晴らしには最適でした。

大雨の影響で、露天風呂の前を流れる沢が豪快でよかったです(笑)

 

この日は運動会が温泉にすり替わったせいか、遊び足りずに寝ないで絡んでくるわが子なのでした。

 

甲府盆地の桃の花|花見シーズン笛吹市を歩く

f:id:KG555:20160406075631j:plain

山梨の笛吹市にいってきました。

この時期、このあたりの桃畑が桃の花で一面に彩られます。

笛吹市も桃源郷祭り(3月下旬~4月中旬)といって、散策を歓迎していました。

(その他にも石和や塩山など山梨各地でやっているようです)

ちょうどいったときは6分先くらいでしたが、盆地の中心地から徐々に開花しています。おそらく今週末くらいはピークでしょうか。

f:id:KG555:20160406080019j:plain

この日は桃源郷公園からリニアの見えるという花鳥山の展望台、そして八代ふるさと公園を廻りました。

ちょっと農道を歩くだけでも、お花見気分ですが、このあたりは高台になっていて、甲府のほうまで見渡せるので、なかなか良いコースです。

f:id:KG555:20160406080439j:plain

花鳥山の展望台からはリニアモーターカーの展望もよく、道路整備が進行しています(しなくていいんだけど)

f:id:KG555:20160406080601j:plain

そして、ここにあった桜が満開でみごと。

f:id:KG555:20160406080716j:plain

八代ふるさと公園は広くて、たくさんの花見客で賑わっていました。

ちょうどサクラと桃が一緒にみられるし、展望もよく、子供の遊び場もあり、駐車場も広めなので地元でも人気のようです。

アクセス

中央道 御坂ICもしくは甲府南ICが近い

八代ふるさと公園は、みやさか道という広めの農道に入る。