田舎に暮らすぞ計画

東京を離れ、田舎に移住・・・八ヶ岳山麓での生活と田舎暮らしDIYの、発見の日々を綴る田舎暮らしブログ。

古くて新しい車へ | ホンダ クロスロード

いつのまにか夏も終わり、冬がやってきますね。 富士見パノラマリゾートの冬のシーズン券も申し込みました。。。 そして、どこでも行けそうな車も買っちゃいました・・・ 11万キロ以上走った車を買う いやね、最近、軽トラでモバイルハウスを作っている方…

細菌理論の崩壊 そしてterrian理論にしか未来はないと気づいてみた

ウィルスが原因で病気になる。 それを防ぐために、薬を飲んだりワクチンを打ったりする。 人の息を吸わないようにマスクして三密を避ける これらの行動は細菌理論というものに基づいています。 そして、多くの人はこれらが当たり前と思っていますが、私の脳…

木製ペンケースとコーヒーフィルタースタンドを作ってみた

かんざし加工を施した小物ケースとして コーヒーフィルターのホルダー(ケース)とペン立てを作ってみました。 木はケヤキです。 ハリオのV60ペーパーフィルターが入るくらいのフィルタースタンド。我が家では長年100円ショップで買った三穴フィルター用…

鏡のフレームを自作|バエる!挽き込み留め接ぎ(かんざし)の治具で作った木枠の鏡

木枠の鏡を作ってみました。 かんざしとも言われる「挽き込み留め接ぎ」という少々オシャレなデザインですが、これを作るための治具をつくったので、試しに鏡の枠をつくってみたわけですが、アマゾンから手頃な鏡が4枚セットで売っていたので、大小合わせて…

小鳥の巣箱を作ってみた

小鳥の巣箱を作ってみました(6個) 5・6月の八ヶ岳山麓は、カッコウがあちこちで聞こえます。自宅のとなりの林にもよくカッコウが来るのですが、声が響き渡り落ち着きます^^ でも、カッコウって、他の鳥の巣に卵を生んで育てさせる(托卵)やっかいな…

キッチンボードを作った|PCデスクを再利用してキッチンボードを自作!

キッチンボードを作りました(2回目) 初代のがこれ↓↓ このブログを始めた、まだDIY道具もほとんど持ってない頃に、ベニヤと杉板で作ったキッチンボード。 使い勝手はよかったものの、さすがにくたびれてきたので、リニューアルすることに。blog.xn--88jk1b…

電源タップを収納できるケーブルボックスを自作してみた

ケーブルボックス作りました-!(仕上がり画像は最後にあります) ケヤキと黒檀の、ちょっと大きめのケーブルボックス。 ティッシュケースくらいかな。 そもそも、、、、 先日作ったケヤキのPCデスクが、すこぶる快適で、超気に入っています。 だけど、大型…

パソコンデスクを再自作! 奥行きのある仕事机を作った

パソコン作業用のデスクを作りました。テーブルっぽいですけど。 幅154cm、奥行き84cm、高さ65cm メインはケヤキの木です。高さが70はほしかったのですが、材料の長さがギリギリで、ホゾを深くとったら、高さが短くなりましたw 材料費は4万…

ダイニング用のミニテーブルを作ったよ

先日のノートPC用のミニデスク二続き、同じ用に、すこし大きめの、ダイニング用のミニテーブルを作ってみました。 欅と神代ケヤキをあわせたデザインは同じです。 神代ケヤキを最大限使いたかったので、天板の幅が左右で違います。 高さの割に、脚が細いので…

余った木切れを使って、のれん・カーテン用の受け(フック)と棒を作ってみる

洗面所の目隠しと棚用にのれん棒とフックを自作してみました。 普通につっぱり棒とかでもよかったんですが、せっかくだし、木で作ったほうが味が出ると思いました。まぁ、竹とかホムセンの丸棒でもよかったんですが、、、 棒は作れる! あとはフックなのです…

木製のゴミ箱を作ってみた|木工で部屋のダストボックスが蘇る!

箱っぽいゴミ箱を作ってみました。 もっとチープな感じでよかったんですけど、材料が良すぎて重厚な感じになりました。 塗装は木固めエース(PS1000と専用シンナー)にアマニ油を追加で塗って仕上げました。 使っていたホムセンで買ったプラスチックのゴ…

学校教室の机みたいなノートパソコン用の木製テーブルを作ってみた

自宅のノートパソコンが置けて、作業ができるようなミニテーブルを作ってみました。 あまり大きいと、邪魔だし、かといって、小さいとマウスも置けないのでは困る、といくらい。サイズは幅62cm、奥行き40cm、高さ70cmです。 デザイン選びに参考…

子供の小部屋用に、薄型のウォールラック(マガジンラック)をつくってみた

ひさしぶりにDIYしました。 八ヶ岳の麓に引っ越してきて、はや6年。小学生だった子どもが中学校に入学しまして、いつしか、わたしの引きこもり部屋(3畳ほどの納屋)を娘にゆずりました。 その部屋が狭いこともあり、スペースをとらないマガジンラック(薄…

やりかけだった手彫りの木のスプーンを完成させた|カラトリーを自作

コロナで時間は多分にあるのですが、この世情、やる気もなかなか吸い取られていたのですが、昨年からやりかけていたスプーンをやっと仕上げることができました。 名付けて、木まぐれスプーン。 気まぐれなのは、制作者自身なのですが、、、 やりかけだった木…

壁掛けハンガーフックを作ってみた|帽子やヘッドホンを掛ける木製ハンガー

以前から、私のPC部屋に、ヘッドホン(ヘッドセット)や帽子などを掛けるハンガーが欲しいと思っていました。 ということで、コロナ休業にともない、暇もあるので、サクッとつくってみました。 壁掛けハンガーフックの作り方 材料は、40cm幅くらいのクリ…

キーボードのアームレスト|パームレストを自作

最近買ったお気に入りのキーボード(Razer BlackWidow Lite Mercury White) すごく打ちやすいのですが、手首がつかれるのでパームレスト(アームレスト)を作ってみました。 キーボードのパームレストは木で簡単に作れます 私のつかっているキーボードはRAZ…

見分けがつかない!?コシアブラをゲット|山菜のメタルスライムを求めて

GWこどもの日に、山菜採りにいきました。 コシアブラという木の芽です。 タラの芽!? ワラビ!? いやいや、コシアブラが好き。 おいしいんだなこれが。 なかなか発見できないコシアブラの木の見分け方 とあるアカマツの森の中。 ここは、5年前に移住して…

食べる野菜を使って育てる自給生活|レイズベッドを作って、自家菜園してみることに

自宅で食べているスーパーで買ってきた生野菜の捨てる部分の根っこや種を利用して、水耕栽培やプランターで育てて再利用する、、、 こんな動画を見ました↓ 正直これは、コスパと自給自足を両立する最高のアイデアです。 家庭菜園というのは、手軽な反面、意…

自宅の ポスト兼宅配ボックスを自作してみた

コロナのおかげで失職中です。 収入はないけど、支出はあります。光熱費も家賃も払わねばならないし、、、、どうしようもありませんね。 ただ、時間はある。そして空気はおいしい。 ということで、ポストを兼ねた宅配ボックスの完成です。 不在時だけでなく…

こんなときこそ田舎で良かった、そして自然にいよう

コロナウィルスの影響で、現状私も仕事がなくなってしまっています。 さらに、子供もせっかく新学年が始まったのに、臨時休校が確定しました。 また臨時ボーナス。さて、どこに行こうかな。 都会は自粛、田舎で遊べ メディアでは、外出自粛とかいっています…

暖冬なので、標高の高いスキー場へ行ってみた|Mt乗鞍 スノーリゾート

今年は暖冬すぎて、3月もまだ上旬なのに、スキー場の雪はもう10時にもなるとザブザブしててボーダーにはなかなか滑りにくく、楽しみも幻滅してしまします。 ということで、もっと標高の高いスキー場に行けばどうかな?と思って乗鞍高原にあるスキー場(bl…

味噌を仕込んだよ(3年目)|非常食対策にもみそ作りはやっておくよ

今年もこの時期、味噌を仕込みました。 コロナショックの騒動もありますし、非常時には、やっぱり、長期保存可能な米と味噌は欠かせません。 ということで今年は、けっこう大量に仕込んでみました。 3年目の自宅で簡単みそ作り みそをつくる原材料 大豆 125…

カービングには柔らかめのブーツ|NIDECKERのHELIOSのフィット感が最高!

カービングの上達段階で、試行錯誤していました。 スノーボード板とビンディングは比較的柔らかめがあったのですが、ブーツは、ナイデッカーのタロンを購入したものの、硬すぎてまだまだ使いこなすのには不十分と判断。 そこで、ミドルクラスともいえるヘリ…

コロナで学校休校。子供と平日にスキー場へ|ピラタスリゾートへ

今日は月曜日。 子供は休校ですので、スキー場へ遊びにいくことにしました。 町の体育館などは、子供の利用が禁止(封じ込め)されています。ということで、病は気から!コロナ対策には外出がいちばん! ピラタスリゾートはなかなか滑りやすいよ! ずっとパ…

疲れたら毒沢鉱泉に行け|諏訪の秘湯でパワー回復

今日はデイオフ。2月なのにまたしても雨。ボード滑りに行こうと思っていましたが、この天気であきらめ。 そして、コロナじゃないですけど、なんか調子が悪い。寒暖激しく、軽く片頭痛と喉が少々イガイガ・・・ ということで、以前から聞いて気になっていた毒…

NIDECKERのブーツのサイズ感と感想|TALONを履いてみて

NIDECKER(ナイデッカー)のブーツTALONを買いました。 これで、ブーツと板はNIDECKER、ビンディングはFLOWで、すべて同じメーカーで揃いました!! NIDECKERのスノーボードブーツTALONを履いてみて 2月に入って、スノボのブーツが安くなってきました。せっ…

NIDECKERのAREAが評判どおりカービングしやすい!|これぞスノボ中級向け板

スノーボードの話です NIDECKER(ナイデッカー)の板をまた買ってしまいました。 ナイデッカーって評判をあまり聞かないメーカーですが、スイスの老舗で30年以上ボードを作っています。有名なJONES SNOWBOARDも実はナイデッカーだったりします。 カービン…

滑りが悪いと思ったので、ボードのエッジを研いでみた

最近は作業場がもっぱらボードのメンテスペースになっています。。 今シーズン、どうもうまく滑れません。 あんなに調子よかったNIDECKERの板が、ちょっといまは不安定。あれこれ試行錯誤していたのですが、やっと行き着いたのが、エッジの処理。 そいえば、…

FLOWのビンディングNX2-CXをNIDECKERのCONCEPTに装着 その感想とか|スノーボード

今シーズンんもゲレンデにせっせと通っています。 板は昨年買ったナイデッカーのコンセプトというハードで長めの板。 靴もバートンの硬いION、そしてビンディングがFLOWのFIVE。で、ビンディングだけがなんか柔らかい感じがしたので、思い切ってNX2-CXという…

自分がHSPであると知って|HSPは田舎暮らしが向いているのかもね

21世紀も長く生きるといろんなことを知ることができるものですね。 とあるサイトから、HSPなるものを発見しました。 HSP→Hyper Sensitive Person 私は、人より感受性が高いとは思っていたものの、HSPというのを知って、はっきりしました。 私、これだった(笑…