田舎に暮らすぞ計画

東京を離れ、田舎に移住・・・八ヶ岳山麓での生活と田舎暮らしDIYの、発見の日々を綴る田舎暮らしブログ。

家庭菜園

食べる野菜を使って育てる自給生活|レイズベッドを作って、自家菜園してみることに

自宅で食べているスーパーで買ってきた生野菜の捨てる部分の根っこや種を利用して、水耕栽培やプランターで育てて再利用する、、、 こんな動画を見ました↓ 正直これは、コスパと自給自足を両立する最高のアイデアです。 家庭菜園というのは、手軽な反面、意…

キャベツは全滅、レタスは無事、間違いだらけの家庭菜園で収穫

本日の収穫です。 いろいろ野菜を収穫しています 今年、8月までの収穫のために植えた野菜たちがなんとか育ってくれました。 ただ、キャベツは青虫がそこかしこに葉っぱを穴だらけにしてしまって、見るも無残。全滅ですw となりのレタスは大丈夫なのに、キャ…

ネギの苗の植え方ってそういうことか|春から始める家庭菜園

やっと富士見でもなにやら畑が忙しそうになってきました。 そろそろ種まきの時期です。 ということで、家の庭の狭い畑も苦土石灰をまき、肥料をまぜて、春植えに備えます。 ネギの苗の植え方ってなるほどね これは、松本ネギという地元の野菜。 思わず買って…

コンポストを設置してみる|生ごみ処理と堆肥活用

家の入口の陰に忘れられたように置いてあったコンポスト。つい最近、知人にコンポストの活用のことを聞いて、やっとその存在に気が付きました(笑)前からあるのは知っていたのですが、触らぬ神にタタリ無し!そのまま放置していました。ちょっと遅かったで…

11月の大雪…そして家庭菜園が壊滅しちゃうわけ!?

寝坊して朝起きたら真っ白でした。 寒波で降雪っていっても、これほどとは思ってませんでした。11月に雪かきするとは… やはり、思ってもないことが起こるのはこの世界の仕様なんでしょうね。 で、庭の畑がこの有様です↑。 家庭菜園の畑が雪に覆われてしま…

今年もタカナを漬けた|高菜の2度漬け作り方

今年は暖かいです。先日、霜が降り始めたので高菜を収穫しましたので、そのまま高菜漬けにしました。 高菜の二度漬けをやってみる 昨年に続いて今回2回目の自家菜園高菜→高菜漬けです。 ↓過去記事 blog.xn--88jk1b3h2621awgsmct59ki4p.net 今年は天候不順な…

八ヶ岳でタカナ!|家庭菜園の畑に植えた高菜がそろそろ収穫

そろそろ朝の気温が氷点下近くになってきました。 しばらくほったらかしにしておいた庭のミニ畑をみにいくと、タカナの葉っぱがこんなに立派に! 家庭菜園で植えた高菜が立派に育っている けっこう今年も虫にやられて大変でした。 いまだに虫食いが発生して…

マルチをかけてポット苗の移植|家庭菜園の初マルチ化

今回は、家庭菜園(庭)の畑にマルチをかけてみました。 【前回までの続き】 土にはすでに、石灰や有機肥料(ペレット)、ぼかし入りもみ殻などを混ぜて、しばらく放置していました。 調べたところによると、マルチをかけることによって、防虫、温度・湿度保…

ポットに植え替えてみるも…その後|苗を育てる

セルトレイで種まきしたのが伸びてきました。 しかし、なんか頼りない。 しかも曲がってるし、、 これはもしかして、畑に時下に蒔いたほうがよかったのでは… 種から育てた苗をポットに植え替える とりあえず、気を取り直して、植え替えします。 バケツに畑の…

家庭菜園|高菜の種まきセルトレイでやってみる

少し早い気もしますが、タカナの種をまきます。 昨年ははじめて畝を作ってそこに種をまいていったのですが、今年はセルトレイという種から苗を育てる箱から始めてみたいと思います。手間がかかるのは農業の宿命ですね。あきらめて、確実に育ててみたいと思う…

家庭菜園の二毛作|後半は高菜を植えるのだ

今朝の収穫です。 レタスはこれで終了。大きくならずにあとは処分しました。 やはり、種を植える前にしっかり土を耕して寝かせねばならないです。 しかし、お隣のキュウリやトマトはどんどんなりはじめたのので、土づくりが成長の原因だけとはいえないのかな…

家庭菜園やっぱり土作りが大切と実感

とりあえず、庭の野菜が虫ばまれるまえに、少しづつ収穫です。 サヤエンドウはうどん粉病になりながらも、ごまかして収穫しています(笑) そして、ズッキーニが1本だけ大きくなってきました。 どこで収穫するのかタイミングを見逃し、これはもう黄色く変色す…

無農薬の家庭菜園|湿気の時期のうどん粉病対策

庭の畑のさやえんどうがたわわになっています。 レタスの間引きした若葉といっしょに収穫しました。 ところが、葉っぱになにかついています。。。 これは! 調べたら、うどん粉病でした。 今年は、虫もそれほど来なくていいなぁと思っていたら、、、 甘かっ…

家庭菜園2ターン目、動物対策と新しい土地を耕す

本日はPTA主導の小学校の校庭の親子清掃活動でした。 朝6時集合で7時には解散だったんですが、スコップ作業が腰にきました。というのも、昨日から畑仕事でけっこうな作業でしたので。腰、もうそろそろ危ない・・ 前回までの記事 5月から植えたレタスがこ…

今年も家庭菜園やってみる|庭で野菜を作る・2年目スタート

近くの畑はがきれいに整地されているのを見て、家もさっそく畑の準備をすることにしました。 近くの住宅空き地の一角で、70歳くらいのおじいちゃんが、せっせといろんな野菜を作っているのですが、かなりのベテランっぽく(見えて)て、なにかとチラチラ見…

とうとう収穫!八ヶ岳で高菜(タカナ)を育ててみた♪|庭で家庭菜園

初めての農業。 初めての家庭菜園。 庭の草ボウボウの土地を耕してから3ヶ月。 博多の友から送ってきた一袋の種。 8月末に種をまいた九州のタカナ。 冬はマイナス15℃を下回るこの標高900の長野の八ヶ岳で、 ほぼネタとしか思えない挑戦w だがしかし! こ…

種まき…芽が出た葉っぱを間引きしてみた|長野で高菜(タカナ)の家庭菜園

8月に庭を耕して種を蒔いていたタカナが、こんなに葉っぱを出してきました。 こんなに小さかったのにw 標高900の八ヶ岳山麓でタカナは育つのかな? タカナは高菜ですが、主に西日本が産地なので、この先、どこまで成長してくれるのでしょうか? わかりませ…

庭で家庭菜園やってみた④|種まき早すぎ!?

急に寒くなりました。 8月というのに、八ヶ岳の我が家ではストーブと電気カーペットを使ってしまうほどです(汗 で、9月植えが適している高菜なのですが、こんなに寒いのでは、早めに植えないとダメかもと、ちょっと焦り気味です。 近所の畑におじいちゃん…

庭で家庭菜園やってみた③|土のPHチェックと肥料とコガネムシ対策

過去記事からの続き 庭で家庭菜園やってみた②|耕した土を柔らかくする(幼虫には要注意!? - 田舎に暮らすぞ計画|さよなら東京blog.xn--88jk1b3h2621awgsmct59ki4p.net 土のPHを調べる|家庭菜園の土いじり さて、耕した土の振るいが終わったら、次は土の…

庭で家庭菜園やってみた②|耕した土を柔らかくする(幼虫には要注意!?

続き さて、この根っこだらけのほじくった庭をどうしてくれましょう… このままでは、たんなる荒地じゃまいか… 根っこもあるし、土がゴロゴロしてる(汗 この土を畑仕様にするために、 それには道具が必要でした。 前回の記事 庭で家庭菜園やってみた①|草刈…

庭で家庭菜園やってみた①|草刈~土を耕す

まさか畑仕事やるとは思ってなかったです。 ノウハウもたいしてないし、ベランダでプランター育てるのもヘタなので、庭で家庭菜園なんて・・・・ しかも、畑しなくても、野菜もらえるし、農協は近いし、、、、 やる必要はなかったんじゃないか・・・今もそう…